三門恒雄 のバックアップ(No.4)


三門恒雄(みかど つねお)は、元河合塾数学科講師。元駿台予備学校数学科講師、元駿台予備学校化学科。

経歴 Edit

  • 東京大学工学部反応化学科卒業。
  • 東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。
    • 工学博士。
    • 博士論文「難燃化高分子の燃焼に関する研究」

授業 Edit

  • 声が掠れているためか、聞き取りづらい。
  • 図を描くのが異様に早く板書に間に合わない人が多発しやすい。
  • 理論化学の説明は深すぎて、理解できない人が続出する。

担当授業 Edit

 町田校横浜校に出講。

通期 Edit

  • 化学AⅠ(2時間) 市谷校舎・午前部理3β(E組・F組) 1988年度

春期講習 Edit

夏期講習 Edit

冬期講習 Edit

直前講習 Edit

直前Ⅰ期
直前Ⅱ期

出講なし

人物 Edit

  • 駿台で教鞭をとる前は研究所勤務だったらしい。
  • 駿台に出講し始めた当初は数学科講師をしていた。
    • 約5年間数学科講師を勤めた後、化学科講師となる。
    • 数学科時代は下~中位クラスの授業を担当していた。
  • 夏期講習の「理論化学演習-最新入試!」や冬期講習の「有機化学実戦演習(有機化学の完成)」のテキスト編者。
  • 長年にわたってセンター試験(現・共通テスト)の模試の編集責任者を務めた。
  • 授業を切る人がいる。
    • が、それは切る人の実力不足である。
    • 少なくともわかりやすいとはいえないことから前期から授業を切る者もいる。
  • 怒るとかなり怖い。割りと怒ることが多い。
    • 授業中寝ている生徒に激怒することがある。
    • 最前列で寝ている生徒がいた際、舌打ちしして「しょうもねえクソ野郎だな」とキレたことがあった。

著作 Edit

学習参考書 Edit

  • 『短期攻略 センター化学I(駿台受験シリーズ)』(三門恒雄 著 駿台文庫、2005年9月14日)。
    • 関藤裕司著『センター試験短期攻略問題 化学IB <改訂版>(駿台受験シリーズ)』(駿台文庫、1997年)の後継書。
  • 短期攻略 センター 化学I 改訂版(駿台受験シリーズ)2009年3月
  • 短期攻略 センター 化学基礎 (駿台受験シリーズ)2013年3月
  • 短期攻略 センター 化学 (駿台受験シリーズ)2015年3月
  • 『短期攻略 大学入試共通テスト 化学基礎(駿台受験シリーズ)』(三門恒雄 著 駿台文庫、2024年10月29日)
    • 今回の改訂では,旧版から2題追加し,3題を大きく改作しました。2022年度開始の新課程の教科書に合わせて用語も変更しています。
  • 『短期攻略 大学入試共通テスト 化学〈改訂版〉(駿台受験シリーズ)』(三門恒雄 著 駿台文庫、2024年10月29日)
    • 今回の改訂では,旧版から1題削除して6題追加し,10題を大きく改作しました。2022年度開始の新課程の教科書に合わせて熱化学分野は全面的に見直しを行ったほか,用語も変更しています。