高3スーパー物理 のバックアップ(No.1)
設置校舎 
概要 
特徴 
- 1年掛けて物理の全範囲を網羅できる講座。
- 前期は、力学、電気、波動の基礎、後期は力学、磁気、熱、光波、原子を扱う。
- また、音波などといった光波以外の波動の扱いが少ないため夏期講習では「波動徹底攻略」が必修となっている。
- この講座の授業で扱わないドップラー効果などの解説を受けられたり、後期の光波の予習もできるなどから「波動徹底攻略」をセットで受けるべきである。
テキスト 
- 名称は「高3物理S」。
- 作成者は高橋法彦師。
- 基本事項のチェック、例題、講義問題、exercise(自習問題)から成る。
- 講義問題もexerciseも解答が巻末に掲載されている。
- 佐々木直哉師のようにexerciseを演習時間に取り上げる場合もある。
授業 
- 前期は、力学、電気、波動の基礎、後期は力学、磁気、熱、光波、原子を扱う。
担当講師 
高橋法彦
お茶の水校(金)、オンライン
坪倉祐一
立川校(水)
高栁英護
町田校(水)
小宮山武士
横浜校(火)
水谷丈洋
津田沼校(木)
小野仁彦
柏校(火)