私立大理系プレミアムサポート

Last-modified: Thu, 20 Feb 2025 16:57:41 JST (58d)
Top > 私立大理系プレミアムサポート

設置校舎 Edit

 お茶の水校2号館)、池袋校立川校町田校津田沼校柏校横浜校2号館)、大宮校

目標大学 Edit

青山学院大学・学習院大学・慶應義塾大学・芝浦工業大学・上智大学・中央大学・東京女子大学・東京電機大学・東京理科大学・日本大学・日本女子大学・法政大学・明治大学・立教大学・早稲田大学などの理工系学部および、全国の私立大学薬農獣医系学部・医療保健看護系学部

概要 Edit

基礎を固めて合格に必要な総合力を養成する私立大必勝コース

 

特徴 Edit

毎日の対面授業に加えて、基礎固めのためのICT教材と駿台講師・クラス担任による授業内学習コーチングを取り入れ、一人ひとりの苦手を克服し、つまずき解消を丁寧にサポートします。私立大学合格に向けて着実に学力を養成していきます。※数学はⅠAⅡBCのみの選択も可能です。

 
  • 所属している学生の志望校は様々である。
    • ノーマル(志望別コース)の難関私立大理系コースは存在しないので、早慶以外の難関私大志望者もいる。
  • 授業・教材レベルは決して高くないため、前期の時点で授業を切り自習室に引き篭る生徒も散見される。
  • 国公立大理系プレミアムサポート同様、前期教材と後期教材のレベル差が大きい。
    • コース変更を検討する前に後期テキストを一度見ておくべき。
  • 慶應義塾大学の環境情報学部・看護医療学部・薬学部や早稲田大学の人間科学部・教育学部はこのコースで十分だと思われる。
  • 慶應義塾大学・理工学部や早稲田大学の3理工学部を目指すならこのコースではなく、早慶大理系コースを選択するのが無難であろう。
    • 早慶(早大三理工、慶應理、薬)を志望する生徒のほとんどは後期から早慶大理系コースに移籍する。

講師 Edit

  • 担当講師は「わかりやすさ」を重視しているためか現役コースを担当している講師が多い。
  • 上位クラスを担当する講師も数名いる。

講師 Edit

  • 担当講師は「わかりやすさ」を重視しているためか現役コースを担当している講師が多い。
  • 上位クラスを担当する講師も数名いる。

授業(教材) Edit

 必修科目のみだと時間割がスカスカである。

沿革 Edit