世界史文化史総整理
Last-modified: Thu, 11 Jul 2024 11:21:36 JST (282d)
Top > 世界史文化史総整理
特徴 
- CORE(基幹講座)。
- 東日本講座。
- 西日本は「世界文化史」である。
設置校舎 
夏期講習 
冬期講習 
担当講師 
夏期講習 
- 須藤良(お茶の水校、池袋校、映像?)
- 茂木誠(お茶の水校、大宮校)
- 鵜飼恵太(お茶の水校)
- 松崎弘信(自由が丘校)
- 岡留正幸(立川校、町田校)
- 天谷進(横浜校)
- 元木雅章(千葉校)
- 松山仁史(津田沼校)
- 廣木俊昭(柏校)
冬期講習 
テキスト 
授業 
- 夏期、冬期に開講するが同内容。
- 無機質な暗記になりやすい文化史を時代背景や一つ一つの文化的作品の内容まで踏み込んで授業する。
- じっくり深く扱うといった感じである。
- 早慶大といった難関私大向け。
- よって東大をはじめとする難関国立志望者は受講の優先順位は低いし実際に受講する生徒は殆どいない。茂木誠師は東大コース後期の講義にて、文化史に簡単に触れた際にこのことをネタにし、「君たちは夏の文化史を受講していないのかー、惜しいな、これ全部やったのにー!」と嘆いていた。