ハイレベル私立大文系
Last-modified: Fri, 13 Dec 2024 13:28:32 JST (127d)
Top > ハイレベル私立大文系
【2020年度 名称変更】
【2021年度 廃止】
目標大学 
国学院大学,駒澤大学,成蹊大学,成城大学,専修大学,中央大学,津田塾大学,東京女子大学,東洋大学,獨協大学,日本大学,日本女子大学,法政大学,武蔵大学,,明治学院大学,など
早慶上智 演習プラス、GMARCH 演習プラス 
早慶上智、GMARCHなど
基礎強化、センター強化、基礎+センター強化 
GMARCH、成成明学獨國武、日東駒専、日本女子大、津田塾大、東京女子大など
設置校舎 
概要 
- GMARCHを中心とした難関私立大を目指すコース。
- 前身は、1996年度?設置の「ハイレベル私大文系コース」。
- ?年度に「ハイレベル私大文系コース」から「ハイレベル私立大文系コース」に名称変更された。
- 一時期(2015年度頃まで)、「ハイレベル私立大文系αコース」も設置されていた。
- 2020年度のみ「ハイレベル私立大文系コース」から「私立大文系総合コース」に名称変更された。
- 2021年度に「私立大文系徹底サポートコース」(旧・ベーシック私立大文系コース)と統合・再編され、「私立大文系プレミアムサポートコース」にリニューアルされた。
特徴 
- 例年、ほとんどの校舎で、ハイレベル国公立大文系コースと合同クラスになる。
- GMARCH等、難関私立大を目指すコースではあるが、実際は日東駒専に受かればよい方である。
- 「早慶上智大演習プラス」もある。
- が、本気で早慶を目指す人は、初めからスーパー早慶上智大文系コースに入るので謎である。
- 「早慶上智大文系スーパーコース」~「スーパー早慶上智大文系コース」が設置されないローカル校舎に実質、ハイレベルコースの「早慶上智大文系コース」が設置されていたことがある。
授業(教材) 
- 日本史前近代Ⅰ
- 日本史前近代Ⅱ
- 日本史近代Ⅰ・Ⅱ
- 世界史Ⅰ(アジア・アフリカ編)
- 世界史Ⅱ(欧米編)
- 世界史演習
- 地理(系統地理・地誌)
- 地理演習
- 政経(政治)
- 政経(経済)
- 数学YH
プラスカリキュラム 
大学別演習プラス 
各志望大学の出題傾向を踏まえ、合否を分けるポイント・頻出テーマの攻略、実戦力の養成を目的とした「テスト演習+解説授業」が必修で組み込まれている。
早慶上智大演習プラス 
実施科目:英語 国語(現代文・古文)
設置校舎:お茶の水校 池袋校 立川校 町田校 大宮校 横浜校 あざみ野校 藤沢校 千葉校 津田沼校 柏校
- 「スーパー早慶上智大文系英・国演習プラス」と共通。
GMARCH演習プラス 
実施科目:英語 国語(現代文・古文)
設置校舎:お茶の水校 池袋校 立川校 町田校 大宮校 横浜校 あざみ野校 藤沢校 千葉校 津田沼校 柏校
- 2019年度までは旧「べーシック私立大文系コース」と共通だった。
共通テスト対策強化 
個別指導プラス 
コースオプション 
2020年度より上記プラスカリキュラム。
早慶上智 演習プラス | 全校舎 |
GMARCH 演習プラス | |
基礎強化 | |
センター強化 | |
基礎+センター強化 |
沿革 
- 午前部私文2β(早・慶・上智大等一流私大目標コース) - 1990年度
- お茶の水校(1号館、5号館)
- 午前部私文(私立大コース) 1989 - 1990年度
- 八王子校のみ
- 八王子校のみ
- 難関私大文系セレクトコース 1991 - 1994年度
- セレクト本科難関私大文系コース 1995年度
- セレクト本科難関私大文系(アラカルト国公立大対応)コース 1995年度のみ?
- 四谷校のみ
- セレクト本科中央大文系コース 1995年度のみ?
- 八王子校のみ
- 八王子校のみ
- ハイレベル私大文系コース 1996 - ?年度
- ハイレベル私立大文系コース ? - 2019年度
- ハイレベル私立大文系(英語強化)コース 2014年度
- ハイレベル私立大文系(英国基礎強化)コース 2015年度
- ハイレベル私立大文系αコース 2014年度
- ハイレベル私立大文系α(英国強化)コース 2015年度
- ハイレベル私立大文系α(英語強化)コース 2015年度