http://www.koken-archi.co.jp/works/educational/w002095/
設計:(株)交建設計
施工:清水建設(株)
規模:鉄骨鉄筋コンクリート
地下1階地上11階建て延べ4799平方メートル。高さは48.3メートル。
「未来への門」
作品情報
昭和15年に駿台として初の校舎が建てられた場所に、旧校舎の建て替えとして計画された。この地の記念的意味合いと、生徒たちの旅立ちの象徴として、外観は大きな「未来への門」のデザインとした。また、安全性と快適性への配慮から、免震構造や、二重サッシ(中間層のブラインドにより外光を制御)が採用されている。内部は、エントランスホールの吹抜空間が生徒たちに高揚感を与え、建物上層には記念講堂なども設けられている。
(株式会社交建設計ウェブサイト「作品紹介」より)
元データの書式(インラインプラグイン)を継承する
設置コース高卒クラス講師教材講習模試?駿台文庫校舎出身者用語集年度別変更点
お茶飲みwiki(アーカイブス)駿台西日本wiki駿台大阪校wiki駿台大阪校wiki_EX駿台福岡校wiki
河合塾wikiP2河合塾wiki河合塾 近畿地区Wiki
東進ハイスクール&衛星予備校wiki
雑談掲示板管理掲示板
本日:986昨日:1339合計:488672
〔編集:MenuBar〕