EX東大理系 の変更点
Top > EX東大理系
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- EX東大理系 へ行く。
- EX東大理系 の差分を削除
&color(#0000ff){2022年度新設};(名称変更)&br; &color(#008000){2023年度名称変更}; *目標大学 [#c7d7e8a7] 東京大学 *設置校舎 [#i1418d95] -お茶の水校、横浜校、 -札幌校、仙台校 -大阪校 -オンライン授業対応コース(お茶の水校) *概要 [#tc998eb2] EXコース専用カリキュラムで年間を通じて実戦力を強化する“東大をめざすトップ層”のための選抜コース #br -かつて、[[本部校舎>3号館]]と池袋校にのみ設置されていた午前部理1αコース(東大理系主目標コース)の系譜を引き継ぐコース。 --パンフレットでは大阪校EX東大理系コースと同一コース扱いされているので、大阪校のコースが関東エリア他でも開講された形である。 -2022年度、首都圏ではお茶の水校、横浜校にのみ新設された[[スーパー東大理系]]コースの上位コース。 --2021年度、東大対策授業の映像授業化などにより、スーパー東大理系コースがほとんどの高卒校舎に設置され各校平準化されていたが、再び差別化を図るために?本コースが設置されたともいえる。 --2018~2020年度にお茶の水校、横浜校にのみ設置されていた「''スーパー東大理系実戦演習プラスコース''」が独立コース化した形である。 -2023年度、EX東大理系コースから''[[東大理系特化(演習強化)]]コース''に名称変更された。 *特徴 [#c259c000] 東大入試攻略を結集した万全の指導で合格へと導く東大対策コースです。総合学力の養成と並行して早期から実戦的な東大対策授業を組み込み、合格に必要な得点力を高めていきます。 ※EX認定が必要です。 #br -2022年度、本コースの設置に伴い、お茶の水校、横浜校は「スーパー東大理系コース」の設置がなくなった(実質は名称変更)。 -お茶の水校、横浜校は「EX東大理系演習コース」も設置されたので最上位コースではない。 -仙台校、札幌校にも新設された。 --仙台校、札幌校は、「スーパー東大理系コース」が引き続き設置されるので、2020年度まで設置されていた「スーパー東大理系EXコース」の復活の意味合いが強い(共通性、連続性は不明)。[要情報] **お茶の水校 [#x6793db7] -3号館に設置。 -SA~SDの4クラス編成。 -[[高卒クラス詳細/3号館]]参照。 **横浜校 [#l624460c] -EX京大理系コース、EX国公立大医系コースと合同クラスの可能性が%%ある。%%あったが、2022年度も単独クラス(SA)。 -前身のスーパー東大理系(実戦演習プラスコース)時代には、お茶の水校スーパー東大理系演習コース(現・EX東大理系演習コース)に次いで締切になりやすかった。 -前身のスーパー東大理系時代は、例年、上位層はお茶の水校(3号館)よりレベルが高かったが、2022年度にEX東大理系演習コースがされたためレベルが下がった。 -講師配当がよく、人によってはSX(EX演習)よりよく感じる。 -[[高卒クラス詳細/横浜校]]参照。 **仙台校 [#nc6a6b7d] -EX特別授業が行われ、竹岡広信師・大島保彦師・小林隆章師らが担当する。 下記はスーパー東大理系EXコース時代の情報。 -仙台校の場合、東北六県から精鋭が集まる。 ほとんどが、数字や方角、県庁所在地の絡む名称を持つ、旧制中学の流れを汲む地方名門公立高出身者である。 -スーパー演習授業以外の配当教材は通常の[[スーパー東大理系]]と同じである。 **札幌校 [#jaca2876] -EX京大理系コース、EX国公立大医系コースと合同クラス(SX)。 -EX特別授業が行われ、斎藤資晴師が担当する。 **オンライン授業対応コース [#bd001ef5] *授業(教材) [#h10ca5b8] 太字は''東大対策授業、およびEXプロパー授業''。 #br #br #br #br #br #br #br #br #br #br #br #br #br #br #br -西日本地区とは一部、使用教材が異なる(カッコ内が該当する西日本教材)。 --[[英語入試問題研究S]]/[[英語入試問題研究NT]](東大英語研究) --[[数学研究SSα]]/[[数学研究ST]](東大理系数学研究、パワーアップ東大理系数学) --(古文TK) --[[物理演習EX]]/[[物理東大対策演習EX]](パワーアップ東大物理) --[[化学東大対策演習EX]](パワーアップ東大化学) --[[生物東大対策演習EX]](パワーアップ生物TK) **英語 [#x667b337] -[[英語構文S]] -[[英文読解S]] -[[英文法S]] -[[共通テスト英語演習]] -[[和文英訳S]] -[[英作文S]] -''[[英語入試問題研究S]]/[[英語入試問題研究NT]]'' **数学 [#h2c604b1] -[[数学XS]] -[[数学ZS]] -''[[数学研究SSα]]/[[数学研究ST]]'' **国語 [#g849830d] -''[[東大現代文]]'' -[[共通テスト現代文]] -[[古文(基幹・共通テスト対策)]] -[[古文(国公立大対策)]] -漢文A(基礎編)/漢文A(演習編) **理科 [#kcc26990] -[[物理S]] -''物理演習EX/物理東大対策演習EX'' -[[化学S]] -''化学東大対策演習EX'' -[[生物S]] -''生物東大対策演習EX'' -[[地学共通テスト対策]] -[[理系地学]] **地歴公民 [#qe3b3f98] -共通テスト世界史 -共通テスト日本史 -[[地理(系統地理・地誌)]] -倫理 -政経共通テスト対策 *プラスカリュラム [#lcd11752] **共通テスト対策強化 [#u6260514] **個別指導プラス [#a6c2d97a] **スーパー東大添削指導システム [#e1b1c870] ※プラスカリキュラムではない。 *沿革 [#z1a0a40e] スーパー東大理系コース(沿革)参照。 #br -スーパー東大理系集中コース 2008 - 2017年度 --お茶の水校(2号館) 2008? --お茶の水校(3号館) 2009? - 2017年度 --横浜校 - 2017年度 -スーパー東大理系EXコース - 2020年度 --仙台校、札幌校 -スーパー東大理系実戦演習プラスコース 2018 - 2020年度 --お茶の水校(3号館)、横浜校 -EX東大理系コース 2022年度 --お茶の水校(3号館)、横浜校 --仙台校、札幌校 -東大理系特化(演習強化)コース 2023年度 --お茶の水校(3号館)、横浜校