EX早慶大理系演習 の変更点
Top > EX早慶大理系演習
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- EX早慶大理系演習 へ行く。
- EX早慶大理系演習 の差分を削除
*設置校舎 [#q8146573] -お茶の水校(2号館)、横浜校(2号館) *目標大学 [#m53219b5] 早稲田大学・慶應義塾大学 *概要 [#zb747559] 答案作成力の徹底強化に主眼を置いた最難関レベルの特別選抜コース #br -慶應大医学部以外の早慶大理系を目指す演習コース。 -午前部私理1コースの流れを汲むコース。 -2007年度設置。 --前身は「早慶大理系スーパーコース」だが、1996年度頃に「私大理系スーパーコース」に名称変更され、いったん、コース名から早慶が消えたことや、「(ハイレベル)早慶大理系コース」としてハイレベルコースに格下げされ、「ハイレベル私立大理系コース」と合同クラスだった時期もある(沿革参照)。 -2023年度にスーパー早慶大理系コースから''[[早慶大理系特化]]コース''に名称変更された。 -2024年度、''[[EX早慶大理系演習]]コース''が新設され、従来のスーパーコースの流れを汲む早慶大理系特化コースは''[[早慶大理系]]コース''に名称変更された。 --お茶の水校と横浜校は両コースが併存する。 *特徴 [#r537e21b] 早慶大入試の出題形式に対応した『テキストを使った講義+テスト演習・解説』で構成した専用のカリキュラムにより、早慶大合格の決め手となる「答案作成力(記述力)」の強化に主眼を置いたコースです。早慶大入試を熟知した講師陣が、豊富なテスト演習を通して、最高レベルの論理的思考力・応用力・精密な論述力を養成し、早慶大合格を堅固にします。(極めて高いレベルで切磋琢磨したい方を対象とします。)※選抜制 #br →[[高卒クラス詳細/2号館]] →[[高卒クラス詳細/横浜校]] *授業(教材) [#h299c30a] 以下は、特化コース時代の情報。 早慶大理系コースと基本的に同一。 #fold{{{ **英語 [#x2480495] -英語構文S or 英語構文HA -英文読解S or 英文読解H -英文法S -共通テスト英語演習 -和文英訳S or 和文英訳H -英語入試問題研究H/''早慶大英語'' ''英語'' -[[英語構文HA]] -[[英文読解H]] -[[英文法S]]/[[英文法実戦S]] -[[英文法S]]/[[共通テスト英語演習]] -[[和文英訳H]] -[[英語入試問題研究H]]/''[[早慶大理系英語]]'' }}} #fold{{{ **数学 [#nbb630d0] -数学XS or 数学XB -数学ZS or 数学ZB or 数学ZBh -''早慶理数学研究'' ''数学'' -[[数学XS]]([[横浜校]]) or [[数学XB]]([[お茶の水校]]) -[[数学ZS]]([[横浜校]]) or [[数学ZB]]([[お茶の水校]]) -''[[早慶大理数学研究]]'' }}} #fold{{{ **理科 [#cdb5f856] -物理S or 物理Hs -物理私大対策S -化学S -化学私大対策S -生物S -地学センター試験対策 -理系地学([[2号館]]、[[大宮校]]、[[横浜校]]、[[仙台校]]、[[札幌校]]のみ) ''理科'' -[[物理S]] -物理演習EX/''物理早慶大対策演習'' -[[化学S]] -''化学早慶大対策演習''' -[[生物S]] -[[理系地学]]([[2号館]]、[[大宮校]]、[[横浜校]]、[[仙台校]]、[[札幌校]]のみ) -地学共通テスト対策 }}} *個別指導オプション [#e87153f4] コースの授業に加えて、平日の夕方以降や土曜日の時間を使い完全1対1の個別指導を行います。学習状況に合わせ一人ひとりの課題克服をバックアップします。 個別指導プラス 週2回/通年+¥800,000 週2回/半期+¥488,000 *沿革 [#z0fa593a] 前身は「早慶大理系スーパーコース」だが、1996年度頃に「私大理系スーパーコース」に名称変更され、いったん、コース名から早慶が消えたことがある。 目標大学は早慶理科大で同じだった。 同時期に「早慶大文系スーパーコース」が「早慶上智大文系スーパーコース」に名称変更されており、「早慶理科大理系スーパーコース」だと語呂が悪かったからだと思われる。 その後、「(ハイレベル)早慶大理系コース」としてハイレベルコースに格下げされ、「[[ハイレベル私大理系>ハイレベル私立大理系]]コース」と合同クラス(SJ)だった時期もある(2004~2006年度頃)。 #br -午前部私理1(早・慶・上智大理工目標コース) - 1990年度 --お茶の水校(5号館) -早慶理工(早・慶大理工目標コース) - 1990年度 --新宿校、横浜校、大宮校 -早慶理大(私立大コース) 1989 - 1990年度 --八王子校 -早慶大理系スーパーコース 1991 - 1995?年度 --旧1号館、新宿校?、池袋校、八王子校((1994年度まで))、大宮校、横浜校、千葉校、柏校 1996年度の情報募集。 -私大理系スーパーコース 1996? - ?年度 --お茶の水校、池袋校((1998年度は設置なし))、大宮校、横浜校 --廃止(コース名変更)年度は不明だが、1999年度はまだ設置されていた。 -(ハイレベル)早慶大理系コース 200? - 2006年度 --お茶の水校(4号館)(4コース合同4クラス)、池袋校、大宮校、横浜校 -スーパー早慶大理系コース 2007 - 2022年度 --お茶の水校、大宮校、横浜校 -早慶理科大コース 2007 - 201?年度 --池袋校、千葉校、津田沼校、柏校 -早慶大理系特化コース 2023年度