EX京大理系演習 の変更点
Top > EX京大理系演習
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- EX京大理系演習 へ行く。
- EX京大理系演習 の差分を削除
*目標大学 [#n4b943df] 京都大学 *設置校舎 [#f5d3863d] -お茶の水校(2号館)、横浜校(2号館) -津田沼校【2025年度 &color(red){新設};】 -札幌校、仙台校、札幌校 -大阪校、京都校 -神戸校【2025年度 &color(red){新設};】 -名古屋校 -広島校、福岡校 *概要 [#r9d70e56] 答案作成力の徹底強化に主眼を置いた最難関レベルの特別選抜コース #br -2022年度、[[スーパー京大理系]]コース(現・京大理系特化コース)の上位コースとしてEX京大理系コースが新設された。 --首都圏ではお茶の水校、横浜校のみ。 --大阪校には関東設置以前からEX京大理系というコースが存在していた(大阪校のマネである)。 -2023年度、EX京大理系コースから''[[京大理系特化(演習強化)]]コース''に名称変更された。 --大阪校のEX京大理系コースは[[EX京大理系演習]]コースに名称変更された。 -2024年度、大阪校以外も京大理系特化(演習強化)から''[[EX京大理系演習]]コース''になった。 --京大理系特化コースの後身のノーマルの[[京大理系]]コースも併存している。 -2025年度、津田沼校にも新設された。 *特徴 [#n424a5a2] 京大入試の出題形式に対応した『テキストを使った講義+テスト演習・解説』で構成した専用のカリキュラムにより、京大合格の決め手となる「答案作成力(記述力)」の強化に主眼を置いたコースです。京大入試を熟知した講師陣が、豊富なテスト演習を通して、最高レベルの論理的思考力・応用力・精密な論述力を養成し、京大合格を堅固にします。(極めて高いレベルで切磋琢磨したい方を対象とします。)※選抜制 #br ノーマルの京大理系コースとの違いを中心に記述してください。 -京大コースだが、関西の優れた京大プロパー教材である「京大理系数学研究」、「パワーアップ京大理系数学」、「古文TK」、「パワーアップ京大物理」、「パワーアップ生物TK」は使用しない。 -ライバルは河合塾新宿校の「京大理系アドバンストコース」である。 **お茶の水校 [#o62da0d6] -2号館に設置。 -単独クラス(SE)。 -山本義隆師が出講する。 **横浜校 [#d7a3b6c8] -単独クラス(SE)。 -久山道彦師が出講する。 *講師 [#h5b0a974] -京大に精通・特化した講師陣から教わることができる。 -講師の質は例年、[[3号館]][[東大理系]]コースの最上位クラスSAにも劣らないくらいよい。 **お茶の水校(2号館SE) [#def99b45] -物理科の[[山本義隆]]師が現在も教鞭を執る。 -京大化学のスペシャリストである[[増田重治]]師&高野辺康介師も出講する。 数学科BIG3のコバタカ、[[雲幸一郎]]師など駿台の各科目トップ講師が担当。英語ではコバトシ、2020年度からは[[吉原修一郎]]師も加わりさらに[[3号館]]の布陣に近くなった。 -''京大英語研究''(後期)は水島雄一郎師、''数学研究SK''(後期)は桂祐一郎師、''京大現代文''(通年)は岩科琢也師。 -[[高卒クラス詳細/2号館]]参照。 **横浜校(SE) [#o2317465] -英語は、[[久山道彦]]師が研究教材を担当しており、これだけでもあえて本コースに入る意義がある。 -数学は、[[スーパー東大理系]]と共通であるが、京大対策に精通した桐山宣雄師、永島豪師が出講している。 -古文は、 -物理は、近藤&田沼師で、森下&小倉師のSA・MAより劣る。 -化学は、吉田&節田師で若干劣る(SAは吉田&景安師、MAは石井&景安師)。 -生物は、全クラス合同授業。 -''京大英語研究''(後期)は久山道彦師、''数学研究SK''(後期)は大村浩二師、''京大現代文''(通年)は多田圭太朗師。 -[[高卒クラス詳細/横浜校]]参照。 *授業(教材) [#t72c5faf] 生物も京大対策演習授業が設置される。担当はお茶の水校、横浜校ともに朝霞師。 #fold{{{ **英語 [#t1707fda] -英語構文S -英文読解S -英文法S1 小林 -英文法S2/ -共通テスト英語演習 -和文英訳S -英作文S -英語入試問題研究S/''京大英語研究'' 水島雄一郎/[[久山道彦]] }}} #fold{{{ **数学 [#qad9da25] -数学XS1 桐山 -数学XS2 -数学XS3 雲幸一郎 -数学XS4 鹿野俊之 -数学ZS1 吉原修一郎 -数学ZS2 -数学研究S/''数学研究SK'' 桂祐一郎/大村浩二 }}} #fold{{{ **国語 [#f4fd3433] -[[''京大現代文]] 岩科琢也/多田圭太朗 -精選現代文読解研究 -現代文(共通テスト対策) -[[古文(基幹・共通テスト対策)]] -[[古文(国公立大対策)]] 松本 -漢文A 三宅 }}} #fold{{{ **理科 [#t5a4be9d] -物理S Part1 山本義隆/近藤 -物理S Part2 小倉/田沼 -物理演習EX 小倉 -化学S Part1 [[増田重治]]/吉田 -化学S Part2 高野辺康介/節田 -パワーアップ京大化学? [[増田重治]] -生物S Part1 朝霞 -生物S Part2 -EX 朝霞/朝霞 }}} #fold{{{ **地歴公民 [#n7510c5c] - - - - - - }}} *沿革 [#h5e33b30] -EX京大理系コース 2022年度 --お茶の水校、横浜校 --札幌校、仙台校 -[[京大理系特化(演習強化)]]コース 2023年度 --お茶の水校、横浜校 --札幌校、仙台校 -[[EX京大理系演習]]コース 2024年度 --お茶の水校、横浜校 --札幌校、仙台校