EXコース の変更点
Top > EXコース
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- EXコース へ行く。
- EXコース の差分を削除
2022年度新設 2023年度名称変更 【2022年度 &color(blue){新設};】&br;【2023年度 &color(green){名称変更};】 →特化(演習強化)コース *設置校舎 [#i6766bf1] -お茶の水校、市谷校舎、横浜校、仙台校、札幌校 -大阪校 *概要 [#b314f848] 選抜制の最難関コースです。 ※EX演習コースを含めての表現。 #br -東日本地区において、2022年度に主要校舎のみ設置されていたスーパーコースの上位コース。 -元々は[[大阪校]]にのみ設置されていた。 --大阪校EXコースには元来、演習コースの意味合い(Exercise?)もあったが、首都圏EXコースは演習コースがEX演習コースという名称に統一されたため、Excellentの意味合いが強い?。 --大阪校EXコースは、2023年度にEXコースから[[EX演習コース]]に名称変更されたことを考えると、むしろ首都圏のEX演習コースに近い。 -&color(#ff0000){2023年度、''特化(演習強化)コース''に名称変更された。}; --西日本地区のDASHコースも[[特化(演習強化)コース]]に名称変更された。 --大阪校EXコースは''EX演習コース''に名称変更された。 -なお、市谷校舎に2018~2019年度に設置されていた[[スーパー国公立大医系Ex]]コースや、札幌校、仙台校に2016〜2020年度に設置されていた[[スーパー東大理系EX]]、[[スーパー京大理系EX]]、[[スーパー国公立大医系EX]]、[[スーパー東北大医系EX]]、[[スーパー北大医系EX]]各コースも「EXコース」と呼ばれることがあるが、別コースである。 *特徴 [#d44b6c3c] 基幹授業に加えて、各大学の出題傾向の分析に基づいた志望別対策授業を早期より組み込んでいます。また、テスト演習や添削指導を通して論理的思考力・応用力を養成します。 #br -基幹校にしか設置されず、設置数は極めて少ない。 -EXコースよりEX演習コースの方が上位コース扱いされているが、演習よりも講義形式が好きな優秀者は本コースを選択するため、上位層はEX演習コースに引けを取らない。 -出講講師もEX演習コースに引けを取らない。 --むしろEXコースの方がEX演習コースよりもよい場合もある。 -EX早慶大文系演習は設置されているが、EX早慶大文系コースは設置されてない。 -2022年度、「EX国公立大医系コース」(市谷校舎、横浜校)が新設されたが、「EX私立大医系コース」は設置されなかった。 *設置コース [#rc909895] **文系 [#lllll] -[[EX東大文系]] 【2022年度 &color(Blue){新設};】(お茶の水校、横浜校、仙台校、札幌校) -[[EX京大文系]] 【2022年度 &color(Blue){新設};】(お茶の水校、横浜校、仙台校、札幌校) **理系 [#sssss] -[[EX東大理系]] 【2022年度 &color(Blue){新設};】(お茶の水校、横浜校、仙台校、札幌校) -[[EX京大理系]] 【2022年度 &color(Blue){新設};】(お茶の水校、横浜校、仙台校、札幌校) **医系 [#mmmmm] -[[EX国公立大医系]](市谷校舎、横浜校、札幌校)【2022年度 &color(Blue){新設};】 -[[EX東北大医系]](仙台校)【2022年度 &color(Blue){新設};】 -[[EX北大医系]](札幌校)【2022年度 &color(Blue){新設};】