短期攻略 大学入学共通テスト の変更点
Top > 短期攻略 大学入学共通テスト
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 短期攻略 大学入学共通テスト へ行く。
- 短期攻略 大学入学共通テスト の差分を削除
TITLE:短期攻略 大学入学共通テスト 駿台文庫から出版されているセンター試験~共通テスト対策問題集。 *概要 [#mf7b3117] -元々は、共通1次試験を始めとする客観テスト対策の''『必修 ◯◯ 問題精選』''シリーズ。 -『必修 ◯◯ 問題精選』→『センター試験短期攻略問題集』((『駿台文庫五十年のあゆみ』64頁))→『[[短期攻略 センター>短期攻略センター]]』→『短期攻略 大学入学共通テスト』とシリーズ名が改題されている。 --山田勝美著『必修 新漢文問題精選』(駿台文庫、1991年)、安藤達朗・注連本直哉共著『必修 日本史B 問題精選』(駿台文庫、1996年)のように、1991〜1994年の『必修 ◯◯ 問題精選』シリーズから『センター試験短期攻略問題集』シリーズへのリニューアル後にも生き残った書籍もある。 -他予備校では、『マーク式基礎問題集』(河合出版)、『センター・マーク 基礎問題集』(代々木ライブリー)に相当する。 *特徴 [#tb663162] -中にはかつては独立した問題集として出版されていたものが、短期攻略シリーズとして組み込まれたものもある。 --上記は、福井紳一師の「センター対策として書いたつもりはなかった」という発言を誤解したデタラメである。某wikiのバカ編集者は指摘しても訂正しない(バカだから)。 -他予備校モノより各執筆講師の個性が強く出ており、シリーズとしての科目間の統一感は薄い。 //おり、センター試験~共通テストにあまり即応していない科目もある。 -なぜか関西講師による執筆が多い。 -生物のように関西が別のセンター本(短期攻略 センター 総整理→ぐんぐんわかる)を出している科目も%%ある%%あった。 --化学はなぜか駿台講師ではなく、金沢大学→東北大学の樫田豪利先生%%である%%だった。 --地学基礎は人材不足なのか、2シリーズとも小野雄一師%%である%%だった。 *英語 [#h053952b] #embed(53) *数学 [#w82f545f] #embed(60) *国語 [#wf9ca5cb] -『短期攻略 大学入学共通テスト 現代文(駿台受験シリーズ)』(奥村清次、松本孝子、小坂恵子 著 駿台文庫、2020年10月15日) --現在、改訂作業中(2023年度)。 *理科 [#a137b0ae] //地学は出版なし #embed(61) *地歴公民 [#o70d9aa1] -『短期攻略 大学入学共通テスト 日本史B(駿台受験シリーズ)』(福井紳一 著 駿台文庫、2021年12月16日) --福井紳一師は本シリーズ(センター対策)として書いたつもりはなかったが、『センター試験短期攻略問題集 日本史』(本シリーズの前身)として出版された。 これは、安藤達朗・注連本直哉共著『必修 日本史 問題精選』が、他科目とは違い『センター試験短期攻略問題集』としてリニューアルされずにそのまま出版され続けたためだと思われる。 --某wikiの「過去には独立した参考書として出版されていた」という記述は、上記を勘違いしたガセで削除すべきである。異論があるのなら、福井師の『センター試験短期攻略問題集』の前身の「独立した参考書」を明記してほしい。 -『短期攻略 大学入学共通テスト 倫理、政治・経済』(村中和之・清水雅博 著 駿台文庫、2022年5月2日)