池袋校 の変更点

Top > 池袋校

>住所:〒171-0022
東京都豊島区南池袋2-19-8
電話:0120-53-2418
開館時間:8:30-21:00
<
#contents

*池袋校 [#p9f576ec]
-1987年、学校法人''駿河台南学園・駿台予備学校池袋校''(専修学校)開校。
--昭和62年4月1日、学校認可。
--横浜校と同時開校。
-2018年4月9日、校舎リニューアルオープン。
-2019年4月1日、法人合併に伴い、駿台予備学校池袋校(豊島区・専修学校)の設置者変更。
 設置者 学校法人駿河台南学園 → 学校法人駿河台学園 ※法人合併に伴うもの
 認可日 平成30年12月14日
 変更日 平成31年 4月 1日
--合併前の法人上の学長は関谷浩師だった。

-校長は森下寛之師。
**アクセス [#a0fc5378]
-池袋駅39番出入口より徒歩3分
--39番出入口は午後9時まで利用可能。
-西武池袋線池袋駅西武南口より徒歩3分
--1番ホームの先端付近にあり、改札はわずか3レーンとその立地・規模から存在を知らない人も少なくない。ただ、あまり混雑しないうえに、公道から階段を昇り降りせずに1番ホームにたどり着けるため同ホーム発着の多い各駅停車ユーザーにとっては特に便利である。
-東京メトロ有楽町線東池袋駅より徒歩5分
--改札を出て1番出口の方向へ進み、豊島区役所内を通り、西側出入口から出るとスムーズにアクセスできる。
-東京さくらトラム(都電荒川線)都電雑司ヶ谷駅より徒歩5分
-東京メトロ副都心線雑司が谷駅1番出口より徒歩12分

上記は出入口からの所要時間であり、乗る路線や号車、到着ホーム、混雑状況によっては大幅に時間がかかる場合がある。時間に余裕を持っておこう。

*概要 [#c815fcd5]
-他校とは異なり、学校法人駿河台南学園の設置だった(2018年度まで)。
-開校当初は、''東大コース、早大文系コースのみ''という、単なるローカル校舎ではなく、かなり特殊な校舎だった。
--お茶の水校が近いため、差別化を図っていたと思われる。

*特徴 [#l6332908]
-大宮校、横浜校のような基幹校ではなく、かと言って首都圏ローカル校でもない中途半端な校舎である。
-たまに地方出身者が池袋校を東京本校と勘違いすることがある(実話。大宮校参照)。
-建物の中は若干古くさく感じる。
1フロアもさほど広くはない。そのため学生と講師の距離が近い。
1フロアもさほど広くはない。
--そのため学生と講師の距離が近い。
--1フロアに最大4教室が設置されている。
--リニューアル(2018年3月辺り)により、綺麗で小洒落た校舎へと生まれ変わった。
---卒業生の中には少し寂しく感じる人もいるかもしれないほどの大変身である。
---2022年3月現在、未だにリニューアルをした旨の垂れ幕を掲げている。
---ちなみに外観は古くさい。
-エレベーターの速度が異常に速い。慣れるまでは重力を感じるレベルである。
--お茶の水8号館よりも速い。

-エレベーターの速度が異常に速い。
--慣れるまでは重力を感じるレベルである。
--お茶の水8号館よりも速い。
--ノンストップなら1Fから7Fまで15秒という爆速っぷり。

-夏期講習、冬期講習では開校時間は9時。
-高卒生と比べて現役生が非常に多い。
--立地上、T島岡・K城・S鴨に占有されている。
-中途半端なロケーションのため、高卒生は「家から近い」「現役時に通ってた」「出講講師の違いを重視してない」「地方出身で校舎の違いをよくわかってない」等の消極的理由で通う学生がほとんどである。

-現役生が高卒生と比べて非常に多い。
--立地上、H郷・J北・K城・S鴨・T島岡など進学校に占有されている。

-高卒生は、中途半端なロケーションのためか、「家から近い」「現役時に通ってた」「出講講師の違いを重視してない」「地方出身で校舎の違いをよくわかってない」「東京の駿台に行きたいが、お茶の水まで行く勇気がない(K越高校)」等の消極的理由で通う学生がほとんどである。
--高卒クラスはK越高校など、東京に憧れている埼玉県立の男子校・女子校出身者だらけである。ということはつまり... ちなみに、大宮校はG馬県のT崎高校出身者だらけ。

-なお、住みが埼玉に近いのであれば、大宮校の方がお勧めである。
**長所 [#tfe6fc0e]
-''生徒数が少ない''ため、3号館よりも座席がキツキツとはしていない。
ほぼ確実に全席が2人席である。
トイレに行くにも隣に退いてもらう必要はない(ほんの一部柱の関係で広い教室では1~2席だけ退いてもらわないといけない席もあるが、お茶の水に比べたら少ないものである)。
--ただし21教室は通路が驚くほど狭い。
-通期の開校時間は8時30分から閉校時間は21時。日曜、祝日は基本的に9時に開き17時に閉まる。

-3階から7階までは''各階に自動販売機がある''。
-生徒の要望を反映させた結果として、5階だけアイスの自販機が設置されていたが、いつの間にか5階も普通の飲み物の自販機になった。
--7階フロホには菓子の自販機もある。
--前は冷水機があったが、故障した後に全て撤去されてしまった模様。水筒か自販機で飲み物を買うお金を持っていかないと詰むので注意。
-%%校舎の向かいにまいばすけっと(小型スーパー)があり、ものにもよるがほぼ半額で購入できるためそちらを利用したほうがよいだろう。%%(1回目)
-赤本・青本は1階窓口か進学情報ルームで借りることが出来る。無断で独り占めする人もいるがせめて窓口の台帳に記帳ぐらいはしてほしいものだ。
-''講習会では穴場''である。
--お茶の水校では満員の講座でも少人数で受けられることもある。
-生徒数が少ないため、''質問の列に並ぶ時間が短い''ことが多い。
-2016年の冬期講習に講座がかなり増えた。
-2018年に一部講師の入れ替えがあり、有名講師の担当が増え全体的に質が向上した。英語科のNG4全員が揃う校舎の一つでもある。
-無料の特別講座が多い。
-2018年からロッカーが設置された。
--年間の使用料は4000円。
-エレベーターの速度が早い。
-校舎が%%薄い%%コンパクトな為、自習室・教室からの外出がシームレス
**短所 [#t87ac11a]
-池袋駅からの地下道が慣れていないとわかりにくい。
-''学生のレベルが微妙''である。
--やはり成績上位層はお茶の水校まで行くことが多い。
--現役生が優秀すぎて相対的にも高卒生のレベルが低く見える。%%絶対的に見ても低い。%%
--「家から近い」「現役時に通ってた」「地方出身で校舎の違いをよくわかってない」等の消極的理由で茶水でも戦えるレベルの生徒はいる事にはいるが少ない。
-校舎が狭く学生数も少ない(特に文系)ので予備校とは思えないアットホーム感が醸成される。
--そのため学生同士の距離が近くなり、遊びに時間を費やす悲しい事例が見受けられる。
---これによるものなのか自習室で堂々と漫画を置いている者までいる。%%だいたいLPクラスの生徒である。%%
---スナック菓子を平気で食べている者もいる。%%だいたいLPクラスの生徒である。%%
--雰囲気がローカル校舎並みにのんびりしている(ある意味、長所かも)。

-季節講習の日本史は須藤公博師以外選択肢がない。


-周辺に寺院が%%乱立している%%多くあるため、読経や鐘の音が特に、寺院側の奇数番号の教室によく届く。模試実施日に、倫理など公民科目の試験時間と被ると、試験の点数が上がるとか上がらないとか。
*設置コース [#g52bde55]

**高卒クラス [#d15c8fca]

 [[コース・クラス別講師陣/2021年度/池袋校]]

前述のように''生徒数が少ない''ので、1つのクラスが2〜6のコースを包括している。


***文系 [#f9e29226]
-[[スーパー東大文系]](LA/LC)
-[[スーパー一橋大]](LA/LC)
-[[スーパー国公立文系>スーパー国公立大文系]](LA/LC)
-[[スーパー早慶大文系>スーパー早慶大文系]](LA/LC)

-[[EX早大文系演習>EX早慶大文系演習]](LQ)
-[[EX慶大文系演習>EX早慶大文系演習]](LQ)

-[[国公立大文系プレミアムサポート]](LP)
-[[私立大文系プレミアムサポート]](LP)

***理系 [#r13a2086]
-[[東大理系特化]](SA/SH)
-[[国公立大医系特化]](SA/SH)
-[[東工大特化]](SA/SH)
-[[国公立大理系特化]](SA/SH)
-[[早慶大理系特化]](SA/SH)
-[[私立大医系特化]](SA/SH)

-[[国公立大理系プレミアムサポート]](SP)
-[[私立大理系プレミアムサポート]](SP)

-[[国公立医系プレミアムサポート]](SQ)
-[[私立大医系プレミアムサポート]](SQ)
**現役フロンティア [#c1f66d10]

***高3 [#p84818b6]
 スーパーα
-高3スーパーα東大英語
-高3スーパーα英語総合
-高3スーパーα東大理系数学Ⅲ
-高3スーパーα数学ⅠAⅡB
-高3スーパーα数学Ⅲ
-[[高3スーパーα医系数学]]
-高3スーパーα文系数学
-高3スーパーα東大理系国語
-高3スーパーα物理
-高3スーパーα化学
-高3スーパーα日本史
-高3スーパーα世界史

 スーパー・ハイレベル

***高2 [#gae77971]
 スーパーα
 スーパー・ハイレベル

***高1 [#y3c75ebc]
 スーパーα
 スーパー・ハイレベル

*沿革 [#o3e4b900]
-開校当初は、東大コース、早大文系コースのみという、かなり特殊な校舎だった。
--お茶の水校が近いため差別化を図っていた、あるいは、当時近隣にあった駿台から独立した駿優予備学校に対抗するためと思われる。
--その割に、お茶の水校と比べて出講講師はイマイチとされていた。((『私の理工学部合格作戦´89』(エール出版社、1988年)))
-1991年度の高卒クラス全面リニューアル後の東大コース、早慶大文系コースにはそれなりの講師が出講されるようになった。
--現代文 霜師、吉成師、古文 関谷師、秋本師、高橋(い)師、田畑師、漢文 山本師、英語 福崎師、大島師、坂井師、大原師、武田師、物理 田沼師、化学 杉本師、大橋師、生物 中島師、日本史 安藤師、注連本師、加藤師、角田師、野島師、世界史 関師、須藤良師、地理 阿部師 数学 山本師、蓼沼師、金師、中村徹師など。
--また、採用したての講師も結構出講されていた(英語の今井師や蒲生師、物理の岸根師や南師、日本史の野島師、世界史の斎藤師、鈴木師、松永師、渡辺師、数学の桐山師、吉田師、中条師、辰巳師、古文の福沢師、杉本師など)。
--新宿校が理系クラス中心に対して池袋校は文系クラスが多かったため、文系科目のほうが比較的有名講師が出講していた。
-人気の講師担当の特設単科も設置されていた。
--現代文 霜講座、古文 高橋(い)講座、英語 自分を変える英文解釈 大島師など

-かつては、近隣に代々木ゼミナール池袋校、駿優予備学校池袋本校、大塚から移転してきた武蔵高等予備校があり、通りに浪人生がウジャウジャ溢れていた。
--池袋校生にとっては、駅からの通学路にあった代ゼミ池袋校が外見そのままに東京福祉大学に変態したのでインパクトが大きかったそうだ。

-1990年代半ばまで、新宿校と同様に医系クラスの設置がなかった。
-医系スーパーが設置するまでは、東大理系スーパー、早慶大理系スーパーの生物選択者は当時の新宿校、八王子校と同様生物S教材が配当されなく、生物A教材が配当されていた。
--当時の高卒の理系の生物選択者はスーパーコース以外のセレクトコース(今でいうハイレベルコース)、ファインコースと同じクラスで授業を受けていた。
--そのかわり、年に数回スーパーコースの生物選択者向けにパワーアップ授業(補講)が行われていた(新宿校も同様)。
*設置コース(過去) [#s7c2fb2b]

**高卒クラス [#j860b365]
 1987 - 1990年度
-午前部理1α(東大理系主目標コース) 1987 - 1990年度
-午前部文1α(東大文系主目標コース) 1987 - 1990年度
-早大文系(早大主目標コース) 1987 - 1998年度
-午前部早文1 1989 - 1990?

 1991 - 1995?年度

-[[東大文系スーパー>スーパー東大文系]]コース 1991 - 年度

-[[早慶大文系スーパー>スーパー早慶上智大文系]]コース 1991 - 1995?年度

-難関国公立大文系セレクト(私文セレクトと合同) - 1995?
-難関私大文系セレクトコース(国文セレクトと合同)- 1995?

-国公立文系ファインコース(私文ファインと合同)- 1994
-私大文系ファインコース(国文ファインと合同)- 1994
//1995年度に駿台のファインコース自体がなくなった。

-国公立大文系総合コース 1995 - 年度
-[[私大文系総合>ベーシック私立大文系]]コース 1995 - 年度


-[[東大理系スーパー>スーパー東大理系]]コース 1991 - 年度
-[[医系スーパー>スーパー国公立大医系]]コース 199? -

-[[早慶大理系スーパー>スーパー早慶大理系]]コース 1992? - 1995?

-難関国公立大理系セレクトコース(私理セレクトと合同) - 1995?
-難関私大理系セレクトコース(国理セレクトと合同) - 1995?

-国公立大理系ファインコース(私理ファインと合同)- 1994
-私大理系ファインコースコース(国理ファインと合同)- 1994

-[[国公立大理系総合>ベーシック国公立大理系]]コース 1995 - 年度
-[[私大理系総合>ベーシック私立大理系]]コース 1995 - 年度

 1996? - 2006年度

-[[東大理系スーパー>スーパー東大理系]]コース 1991 - 年度
-[[医系スーパー>スーパー国公立大医系]]コース 199? - 200?年度
-[[私大理系スーパー>スーパー早慶大理系]]コース 1996? - 1997, 1999 - 年度

-[[東大文系スーパー>スーパー東大文系]]コース 1991 - 年度
-[[早慶上智大文系スーパー>スーパー早慶大文系]]コース 1996? -  

-ハイレベル国公立大理系コース 1996? - 年度
-ハイレベル国公立大医系コース 1996? - 年度
-国公立大医療・看護系コース 1999
-国公立大理系総合コース 1995 - 年度

-[[ハイレベル私大理系>ハイレベル私立大理系]]コース 1996? - 年度
-私大薬農系コース 1998,1999年度
-私大理系総合コース 1995 - 年度

-ハイレベル国公立大文系コース 1996? - 年度
-国公立大文系総合コース 1995 - 年度

-早慶上智大コース 200? - 年度
-ハイレベル私大文系コース 1996? - 年度
-私大文系総合コース 1995 - 年度
-私大文系総合集中コース 1999年度
-私大文系英・国基礎徹底コース(池袋校のみ) 1997年度のみ
-私大文系英語基礎強化コース 1998年度のみ

 2007 - 2019年度
-[[スーパー医系>スーパー国公立大医系]]
-[[スーパー国公立大医系]](SA)
-スーパー難関国立大理系

-[[スーパー難関国公立大理系>スーパー国公立大理系]](SH)
-スーパー私立大医系(SH) 2019年度新設?

-[[ハイレベル国公立大理系]](SP)
-[[ハイレベル私立大理系]](SP)

-[[ハイレベル国公立大医系]](SQ)
-[[ハイレベル国公立大薬農獣医系]](SQ)
-[[ハイレベル私立大医歯系]](SQ)
-[[ハイレベル私立大医系>ハイレベル私立大医歯系]](SQ)
-[[ハイレベル私立大薬農獣医系]](SQ)

-[[スーパー難関国公立大文系>スーパー国公立大文系総合]](LJ)

-[[ハイレベル国公立大文系]](LP)

-[[ハイレベル私立大文系]](LP)
-ベーシック私立大文系 2018年度 - 2019年度

 2020年度

-[[スーパー国公立大医系総合>スーパー国公立大医系]](SA/SC)
-[[スーパー国公立大理系総合>スーパー難関国公立大理系]](SH)
-[[スーパー私立大医系総合>スーパー私立大医系]](SH)

-[[国公立大理系総合(理学・工学系)>ハイレベル国公立大理系]](SP)
-[[私立大理系総合(理学・工学系)>ハイレベル私立大理系]](SP)

-[[国公立大医系総合>ハイレベル国公立大医系]](SQ)
-[[国公立理系総合(薬農獣医系)>ハイレベル国公立大薬農獣医系]](SQ)
-[[私立大医系総合>ハイレベル私立大医歯系]](SQ)
-[[私立大理系総合(薬農獣医系)>ハイレベル私立大薬農獣医系]](SQ)

 2021 - 2022年度

-[[スーパー東大理系]](SA/SC)
-[[スーパー国公立大医系]](SA/SC)
-[[スーパー東工大]](SA/SC)
-[[スーパー国公立大理系]](SA/SC)
-[[スーパー早慶大理系]](SA/SC)
-[[スーパー私立大医系]](SA/SC)


***文系 [#f9e29226]
-[[スーパー国公立大文系総合]](LJ)
-[[スーパー早慶上智大文系]](LJ)
-[[EX早慶大文系演習]](LQ)
-[[国公立文系総合>ハイレベル国公立大文系]](LP)
-[[私立大文系総合>ハイレベル私立大文系]](LP)
-[[私立大文系徹底サポート>ベーシック私立大文系]] 2020年度名称変更

**高校生クラス [#t869900c]
-高3スーパーα古典 関谷浩師・寺師貴憲師(2017年度廃止)
**特設単科講座 [#abfb95b9]
-古文・高橋いづみ講座 高橋いづみ 
-数学I基礎? 西岡康夫 1990?年度
-自分を変える英文解釈 大島保彦
-現代文・霜講座 霜栄 - 1992年度
--1993年度からは駿台サテネット21に変わり衛星講座になった。
*設備 [#dd77640c]


|~''7階''(紫色)|CENTER:自習室A &br;(65席)|CENTER:自習室B &br; (85席)|CENTER:フロンティア&br;ホール|
|~''6階''(青色)|>|CENTER:自習室C &br; (140席)|CENTER:61号教室&br;(194席) |
|~''5階''(橙色)|CENTER:51A教室|CENTER:51B教室|CENTER:52号教室|
|~''4階''(赤色)|>|CENTER:41A教室&br; 41B教室|CENTER:42A教室&br; 42B教室|
|~''3階''(黄色)|CENTER:31A教室|CENTER:31B教室|CENTER:32号教室|
|~''2階''(緑色)|CENTER:講師室&br;TAルーム|CENTER:医務室&br;応接室|CENTER:高校生専用自習室&br; 21号教室|
|~''1階''(水色)|CENTER:教務窓口|CENTER:受付窓口|CENTER:進学情報ルーム|

-広い校舎ではないので廊下や階段、そしてトイレでの会話でさえ教室や自習室に筒抜けになる。友達と会話をするときは小声または授業が行われていないフロアあるいは校舎外で!
--%%教室の席位置によっては音姫が聞こえる。%%
--あまりに長時間または大声だと警備員に直接注意される。
-窓を開閉する構造がかなり特殊。某師によると、やり方を間違えると指を失うらしい。開閉の際は講師や教務、用務の方などにお願いしてもらおう。
--夜は下の階からバタバタと閉める振動が伝わってくる。
--以前は隣に''池袋研修館''というのがあった。
**フロンティアホール [#d5acb32c]
-エレベーターホールがそのままフロンティアホールとして使われている。
-両サイドに専用自習室がある。
-非常に狭い。
-時間帯にもよるが人の往来が多く、お世辞にも快適とは言えない。
-自習室ではなくフロンティアホールで1日勉強する人もいるので席が少し足りてない気がする。
-お昼時は混んでいて満席になることも珍しくないので早めか少し遅くなってから行った方がよい。
-コロナ禍の現在は自習室のドアが常時開放されており、フロホでの話し声が自習室に筒抜けとなってしまうため、非常に静かである。
**講師室 [#cff55cef]
-1階ではなく2階にあり、また教務室と直結していない珍しい構造である。
-すぐ横にあるTAルームにいらっしゃる講師も一定数いる。

**音読ルーム [#l488ee6d]
-池袋校では2015年は、通常授業の後期から開かれた。言葉に出して読んで覚えたい時はここで音読出来る。音楽が流れている。
-現在は廃止された模様

**進学情報ルーム [#sc2cbe1f]
-1階の警備員さんのいる席の向かいにある。
-下記のものは窓口に置いてあるボードに記入すれば借りることが出来る。
--赤本
---関東の大学
---センター試験
---難関校過去問シリーズの一部
--青本
---旧帝の一部+東工・一橋・神戸・早慶・駿河台
---センター試験+実戦問題集
---大学別実戦模試過去問
-他にも駿台の発行した参考書などもある。
-かつて新聞が置かれていたが2021年夏ごろに撤去された。
-大学のパンフレットも進学情報ルームに置いてある。願書も時期になれば置いてくれるので自由に取っていくことができる。

**窓口 [#uedc3843]
-階段に近い小さい方が自習室の利用登録と赤本の貸し出しを受け付ける教務窓口で、コピー機や面談用のデスクの向かいの窓口が手続きなどをする受付窓口である。
-教務窓口は開館から閉館まで、受付窓口は10:00から19:00まで利用できる。
-受付窓口には美人が並んでいる事が多い。

**自習室[#uedc3843]
-現在はSIカードを1階の教務窓口にある端末にかざすことで座席が指定される。
--かつては自由席が設けられていたり、入れ替えを行ったり、利用の際に学生証を預けたりしていた。
--7階専用自習室、6階専用自習室、開放自習室から選べる。
--各自習室、奇数番号の席から割り振られる。そのため偶数番号の席が割り振られると専用自習室では両サイドが、開放自習室では前後が高確率で、すでに埋まっている。
--利用解除の際は利用した自習室に関係なく上記の3つの端末どれでも行える。
-全ての自習室には空気清浄機が設置されているほか、デスクマットを借りることもできる。
-警備員が定期的に巡回する。
-専用自習室のみwi-fiの利用が可能。
-温度がおかしい時が結構ある。無駄に暑かったり寒かったりしている。

-専用自習室
--池袋校ホーム生のみ利用可能。
--7階自習室A・自習室B
---フロホに直結している。
---最上階ゆえ、温度管理が難しいのか季節に関係なく暑かったり寒かったりする。
---自習室Aは通路が多いため出入りはあまり不便ではない。
--6階自習室C
---通路が狭い。
---出入口に直接つながる通路に面している机の足元には消しゴムのカス専用の小さいゴミ箱が一定の間隔で置かれている。しかし足や荷物が誤って当たってしまったのか、ひっくり返っていることが多い。
---7階自習室に比べ、温度が適切な時が多い。

-開放自習室
--通常は6階の61号教室が充てられる。
--全席1人あたり2つの机を使える。
--周辺の寺院での読経や鐘の音がよく聞こえる。
--61号教室で説明会や講座が入っていたり、模試が行われていたりすると他の教室が開放自習室となったり、開放時間が短縮になったりする。(模試の日は開放自習室の設定は基本ない。)
--開放時間・教室はきちんと掲示で確認しておこう。

**自動販売機[#y4af0233]

|階|CENTER:メーカー|
|7|CENTER:コカコーラ|
|6|CENTER:コカコーラ|
|5|CENTER:サントリー|
|4|CENTER:アサヒ飲料|
|3|CENTER:キリン|

-上述の通り、7階フロホには菓子の自販機もある。 
-各種電子決済に対応。購入後に流れるメロディーが煩い。
-コカコーラの自販機が奏でる、てぃーんてぃーんてぃーんてぃてぃーんという耳障りなアレがその代表例だろう。
-さらに、自習室の出入口のすぐ横に置かれているため結構喧しい。
-%%校舎の向かいにまいばすけっと(小型スーパー)があり、ものにもよるがほぼ半額で購入できるためそちらを利用したほうがよいだろう。%%(2回目)
**トイレ[#y4af0233]
-2階は男子トイレしかない。そして狭い。
-構造上、7階のトイレに入る際、出入口のドアを大きく開けると手洗い中の人にドアがぶつかることがあるので注意しよう。


*イベント [#nf731610]
-申し込みはウェブ、窓口、電話のいずれか。

**難関大対策特別講座 [#a08fad6d]
-高3生対象、無料講座。
-10月、11月に実施。
-50分×2コマ
-『難関大への英文読解』小林俊昭
-『数学IIIの総合問題』雲幸一郎
-『有機化学 -難関大入試攻略-』吉田隆弘
-『特殊地域の整理』須藤良

**高2早慶大志望者対象 英語特別授業 [#x6fe81c2]
-無料講座。
-50分×2コマ。
-担当講師は水野卓。
-2回実施されるが同内容。

**センター試験対策特別講座 [#m181f62f]
-高3生対象。無料講座。
-50分×2コマ。
-『センター英語攻略法ー高得点を狙うー』山口裕介
-『センター数学ⅡBー数列の攻略ー』戸ヶ崎秀樹
-『センター現代文(小説)』岩科琢也

**高2選択科目の学習法特別授業 [#v25235f4]
-無料講座
-11月に実施。
-担当講師は日本史:須藤公博、世界史:鵜飼恵太、化学:黒澤孝朋
-50分×2コマ

**一橋大対策特別講座 [#od37df94]
-11月と2月に実施。
-高3生対象。
-無料、事前申し込み制。
-11月に開催されるのは英語と数学
--担当講師は小林俊昭師、鹿野俊之師。
-2月に開催されるのは数学と現代文の直前テスト演習講座
--担当講師は鹿野俊之師、内野博之師。

*周辺情報 [#j2d86524]
コンビニが乱立している。以下に周辺の店舗を列挙する。
-ファミリーマート
--南池袋二丁目店 徒歩約20秒
--南池袋店 徒歩約1分
--南池袋東通り店 徒歩約1分
--南池袋公園前店 徒歩約2分
--南池袋パーク通り店 徒歩約3分
-セブンイレブン
--南池袋2丁目店 徒歩約20秒

-まいばすけっと南池袋2丁目店
--すぐ向かい(徒歩10秒)にあるイオンが運営する小型スーパー。前述の通り校舎内の自販機の半額程度の値段で水やお茶が買えてしまう。天然水は一本50円ちょっと。
-ジュンク堂書店池袋本店
--徒歩約2分の場所にある、日本最大級の規模を誇る書店。地上9階、地下1階まであり各フロアごとに本がジャンル分けされて置かれている。参考書や過去問は8階にある。講師が参考書を紹介したり、辞書の購入を促したりする際、この書店の名がほぼ確実に出る。
「帰り際にそこのジュンク堂で探してみてください。」
理数科の講師が7階(理工書フロア)によく出没するらしい。
ちなみに一部の書籍検索機とセルフレジには非接触式タッチパネルが導入されている。
向学心溢れる若者にはたいへん恵まれた環境だといえる。
-タカセ洋菓子南池袋店
--道路を挟んだ向かいにある、ノスタルジックな雰囲気の喫茶店。午前中、この店から焼き立てパンのいい匂いが漂ってくる。
-南池袋公園
--2016年にリニューアルオープンした、一面に芝生が広がっている%%だけの%%区立公園。園内や周辺にはカフェやコンビニが多くあるので息抜きに訪れるのに良いだろう。ちなみに直下を地下鉄有楽町線のトンネルが通っている。