廃止講座 の変更点

Top > 廃止講座

TITLE:廃止講座
 駿台の長い歴史では過去にあった講座でも、なくなったものもあります。(特にオリジナル講座)
 しかし、そうした講座を調べることで担当講師の特徴もわかると考えます。
 このページには皆さんが過去に受講したけれど、現在はなくなってしまった講座をまとめてください。


--------------------
*廃講講座 [#lb499d71]
#contents
#hr
**英語 [#jdf6cc7d]

--------------------
-[[発音・アクセント特講]]-「苦手」を「超得意」に!-《夏期》
--センター試験の廃止、ならびに共通テストの導入に伴い廃止された
--------------------
-[[夏のセンター英語]]《夏期》
--センター試験の廃止、ならびに共通テストの導入に伴い更新された。
--------------------
-[[センターリスニングの攻略]]《夏期》
--センター試験の廃止、ならびに共通テストの導入に伴い更新された。
--------------------
-札医大・旭医大英語《夏期》
--------------------
-難関大英作文特講・精選《夏期》《冬期》2013-2015?
--【担当講師:山口紹】
--廃講後は師が通期で教えている生徒にのみ配布されるテキストにその名残が見られた。
--師はテキストに関して「せっかく作ったのだから余ってしまうと勿体ない。欲しい人がいるなら気軽に来てくれれば。」というようなことを仰っていた。
--------------------
-早慶大英語 ≪夏期≫≪冬期≫
--【2016年度 &color(Red){廃講};】
--『早大英語』と『慶大英語』に分かれた。
--------------------
-越えてる英語 坂井孝好講座《高3スーパーα》
--【担当講師:坂井孝好】
--坂井師としては珍しい、2コマの読解の授業。
--------------------
-長文POWER☆READING《特設単科》
--【担当講師:今井宏】
--入試標準レベルの英文を精読しながら基礎固めをしていく講座
--------------------
-ENGLISH☆FARM《特設単科》
--【担当講師:今井宏】
--超長文(東大後期、SFC)や英字新聞を講読していく講座
--------------------
-入試英語入門《サテネット春期》
--【担当講師:高橋善昭】
--1990年代に開講されていた。
--------------------
-東大英語II(英作文、リスニング)
--【2012年度 &color(red){廃講};】
--『東大英語II(英作文)』と『東大英語III(リスニング)』に分かれた。それに伴い、それらの映像講座も設置された。
--------------------
-元旦英語テスト演習 ≪冬期講習≫
--【担当講師:高橋秀夫】
--------------------
-理系のためのRONRI読解講座《夏期》
--【担当講師:船岡富有子】
--------------------
-英作文チェックポイント ≪冬期講習≫
--2016年度より「ブラッシュアップ英作文」に名称を変更。
--------------------
-反復の英文法 《特設単科》
--【担当講師:高橋秀夫】
--------------------
-英文法道場 《特設単科》
--【担当講師:飯田康夫】
--夏・冬の講習会のみ開講。春は廃止。夏・冬は2020年度廃講。

--------------------
-自分を変える英文解釈 《特設単科》
--『自分を変える英文解釈』⇒『自分を変える受験英語』⇒『受験英語の道しるべ』と名称変更
--【担当講師:大島保彦】
--------------------
-思索の場としての英文解釈≪特設単科≫
--【担当講師:入不二基義】
--------------------
-直読直解のトレーニング
--【担当講師:入不二基義】
--------------------
-英文法☆NAVI ≪夏期講習≫≪冬期講習≫
-英文法☆倶楽部 ≪夏期講習≫≪冬期講習≫
--【担当講師:仲本浩喜】
--代々木ゼミナールで通年単科として『NAVI』が開講されたため『倶楽部』に名称変更
--国立志望が多い駿台で、私文色の強いこの講座が最速で締め切っていた。
--仲本師が代々木ゼミナールとの兼任になった1999年度のみ担当講師は【仲本浩喜/勝田耕史】
--代ゼミでも引き続き開講されている。
--------------------
-高3スーパーα英語演習
--【2014年度 &color(red){廃講};】
--【担当講師:藤戸英行】
--この講座の廃講に伴ってか、高3スーパーα東大英語が新設された。
--1限の最初の30分(週によって時間は異なる)をテスト演習を行い、残りの時間をテストの解説やテキストの解説を行う。
--テキストは読解編と英作文法編の2冊があり、その週のテーマ(要約、和文英訳など)となる問題と詳細な解答、解説がついていて、主に自習用という扱いである。テキストでその週のテーマを予習し、テストで演習、テキストの復習問題で復習するという形になっている。
--池袋校では1クラス10〜15人ほどの少人数で、師の非常に生徒想いな性格もあり、充実した講義であった。
--テストは次週に返却される。採点は師自身が行い、細かいアドバイスやメッセージが書かれている。また、答案と共に全体の順位や校内順位、偏差値が書かれた資料が配布される。
--テストの解説は師の作成したプリントを中心に用いて行われる。解説プリント以外に構文のプリント、文法語法のプリント、東大独特の問題をまとめたプリントが配られる。
--------------------
-上級英解(○○講座) ≪夏期≫≪冬期≫
--【担当講師:奥井潔、高橋善昭、長内芳子、田丸延男、筒井正明】
--○○には担当講師の苗字が入る
--当時の看板講師達が開講していた、トップレベル層向けの講座。担当講師が得意とする分野を色濃く反映した、独自色の強い講座であった。
--------------------
-中級英解≪夏期講習≫≪冬期講習≫伊藤師が多くの構文系講師を従えて開講していた。最盛期は御茶ノ水だけで30クラス以上設置されていた。
--【担当講師:伊藤和夫、他】
--------------------
-基本英解≪夏期講習≫≪冬期講習≫
--関西では夏期講習のみ現存している。
--------------------
-上級英作文≪夏期講習≫≪冬期講習≫飯田康夫師オリジナル講座から、山口紹師らの担当に変更された
--------------------
-中級英作文≪夏期講習≫≪冬期講習≫増田良繁師、坂井孝好師、山口紹師担当
--------------------
-基礎英作文≪夏期講習≫≪冬期講習≫石川裕子師オリジナル講座
--------------------
-直前上級英作の秘訣≪直前講習≫
--------------------
-〈鍛える〉⇄〈伸ばす〉文法・語法 《夏期講習》
--【担当講師:蒲生範明】
--CORE講座「頻出!英文法入試問題」の蒲生版という感じの講座。
--頻出テーマをつぶしていく趣旨は「頻出!英文法入試問題」と同じ。
--扱う問題が中堅私大~早慶の過去問のため難易度の幅が少し広い。
--テキストは全26章からなり、授業で扱う問題以外にも自習問題も付いている。
--------------------
-最上級の英文読解 ≪夏期≫≪冬期≫
--【担当講師:大島保彦→佐藤治雄】
--当初は大島師が担当、その後は佐藤師が別内容で引き継いだ。
--その佐藤版講座も、佐藤師の引退により2018年度に廃止となった。
--------------------
-英文解釈の整体術(カイロプラティック)≪春期講習≫
--【担当講師:伊藤和夫】
--伊藤和夫師晩年の講座
--------------------
- TIMEで学ぶ英文読解
--【担当講師:薬袋善郎】
-- TIMEの最近の英文を通して重要英語構文を学ぶ。 
--テキストは難しい単語には注をつけ、状況が分かるように前後関係は解説してあるという配慮はなされていた。
--------------------
-要旨大意問題演習≪直前講習≫
--【担当講師:伊藤和夫】
--------------------
-英文解釈基礎≪特設単科≫
--【担当講師:西間木裕、坂井孝好、武藤みど里、石川裕子】
--------------------
-英語総合問題 上級編≪夏期講習≫
--【担当講師:濱名政晃】
--------------------
-英語論述問題対策 
--【担当講師:濱名政晃】
--------------------
-上級語法研究≪夏期≫
--【担当講師:大島保彦】
--------------------
-上級語法完成≪冬期≫
--【担当講師:大島保彦】
--------------------
-英文を読む―精読から速読への旅路― ≪特設単科≫
--【担当講師:太庸吉】
--熱くてある意味暑苦しい良い授業だった。
--------------------
-[[ミクロコスモス>トイレ]] ≪特設単科≫
--【担当講師:太庸吉】
--------------------
-英文読解へのアプローチ―ミクロの視点とマクロの視点を通して― ≪特設単科≫
--【担当講師:太庸吉】
--2007年度廃講
--------------------
-長文読解法≪冬期講習≫
--【担当講師:太庸吉】
--京都校限定のオリジナル講座(1993年度)。
//大阪校wikiに廃止講座ページが無い為ここに追記する
--------------------
-英語ファイナルアタックシリーズⅡ(語法)
--【担当講師:斎藤資晴】
--例の大島保彦師と薬袋善郎師らと画策してつくった講座。
--現在の直前Ⅰ期FAの源流となった講座の一つ。
--------------------
-英語ファイナルアタックシリーズⅢ・Ⅳ(文法構文)
--【担当講師:薬袋善郎】
--例の大島保彦師と斎藤資晴師らと画策してつくった講座。薬袋師移籍後は、現在の会話文などの内容に変更。
--------------------
-英語総合問題演習 ≪特設単科≫
--【担当講師:佐藤治雄】
--映像講座としても開講。 
--師の英語のエッセンスがそのまま詰まった講座。
--文法構文語法など細かく丁寧に見ていきひたすら精読しながら問題を解説していく。
--当時としては前衛的なコンピュータ画面を活用した授業。 
--------------------
-英語の5ポイントシュート≪冬期講習≫
--【担当講師:佐藤治雄】
--高2専用講座
-------------------
-単語・熟語/語法・文法の研究≪サテネット21≫
--【担当講師:佐藤治雄】
--オンデマンド初期の講座(1997年頃)
--------------------
-英語構文のオリエンテーション≪夏期講習≫
--【担当講師:薬袋善郎】
--F.O.Rを短期間で身につけたい人の講座 
--英文パターンの集積とはまったく違う本当の構文(=自分の力だけで 
英文を読むための頭の動かし方)を最初から学ぼうという目的。
--------------------
-入試英語構文ブラッシュアップ 
--【担当講師:高橋善昭など】
--現在の英語構文特講のような講座。
--テキストは構造の理論的解説と実践問題演習とで構成されていた。 
--------------------
-英語総合演習≪サテネット21≫
--【担当講師:高橋善昭】
--オンデマンド初期の講座(1997年頃)
--------------------
-思考力と感受性を磨く英文読解演習 
--【担当講師:奥井潔】
--下記パンフレットの当時の内容を記す。

#fold{{{
''紹介文''
>こんな君に 
丹念に辞書を引き、疑問点を明らかにして講座に出席するだけの意欲を持つ学生ならば、現在の学力は問題ではない、すべて歓迎する。 
>方針・コメント 
私にとっては所謂「受験英語」なるものは存在しない。ただ英語という外国語を通して、日本人としてより正確により深くものを考え、より深くものに感ずることが出来るように、若い未形成の諸君を訓練することが、私の担当するこの講座の目的である。英文法は国文法に劣らず、この目的のために必要不可欠な道具である。Textは比較的短い文章であっても、充分精選された内容のものばかりと自負している。この講座を通じて、諸君の日本人としての基本的な思考力が強化され、感受性が深められると同時に、それぞれの志望大学に入学するために必要な英語の基礎学力も自然に身についてくることを私は期待している。
}}}
--------------------
-英語読解演習 基礎から完成まで≪サテネット21≫
--【担当講師:奥井潔】
--オンデマンド初期の講座(1997年頃)
--------------------
-英語バトル演習≪特設単科≫
--【担当講師:倉谷直臣など】
--ネイティブスタッフと日本人講師の二人体制。
---ネイティブスタッフはその中のトップが担当した。
--和訳や英訳など総合的に演習していく。
--文法は完全に分かっている前提でそこからどう上手く訳すか。所謂翻訳講座のようなもの。
---故に難易度は受験レベルを超越していた。
--受講者が一人のことも。
---------------------
-高1英語基礎≪夏期講習≫
--【2018年度 &color(red){廃講};】
--【2018年度 &color(red){廃止};】
-- core講座。
--------------------
-高1スーパー英作文法≪夏期講習、冬期講習≫
--【2018年度 &color(red){廃講};】
--【2018年度 &color(red){廃止};】
-- core講座。
--------------------
-高2 英語特別錬成≪冬期講習≫
--1986年度

--------------------
-英文法道場・新春特別編≪冬期講習≫
--2020年度廃講。
--------------------
-長文読解問題解体講座ーNew Readingを通してー≪夏期≫
--太庸吉のオリジナル講座
--2020年度廃講。
--------------------
-長文読解問題解体講座(完成編)-New Readingを通して- ≪冬期≫
--太庸吉のオリジナル講座
--2020年度廃講。
--------------------
-読解問題解法テクニック ≪直前Ⅱ期≫
--太庸吉のオリジナル講座
--2020年度廃講。
--------------------
- ロジカル長文読解≪夏期≫
--竹井幸典のオリジナル講座
--2020年度廃講。
--------------------
-THE英語長文《総集編》≪冬期≫
--福沢稔之のオリジナル講座
--2021年度廃講。
--------------------
-THE英語長文《完成編》≪直前Ⅱ期≫
--福沢稔之のオリジナル講座
--2021年度廃講。
--------------------
-英文読解エッセンス-形と意味のハーモニー-≪オンデマンド≫
--大島保彦のオリジナル講座
--2022年度廃講。
--------------------
-英文読解図書館(科学と哲学)≪オンデマンド≫
--大島保彦のオリジナル講座
--2022年度廃講。
--------------------
-英文読解図書館(音楽)≪オンデマンド≫
--大島保彦のオリジナル講座
--2022年度廃講。
--------------------
-英文法エッセンス-文法から作文への飛躍-≪オンデマンド≫
--勝田耕史のオリジナル講座
--2022年度廃講。
--------------------
-和文英訳練習帳-0からの英作文-≪オンデマンド≫
--勝田耕史のオリジナル講座
--2022年度廃講。
--------------------
-高1・2 入試超頻出英文法・語法〜冬バージョン〜≪冬期≫
-------------------
-英語の総合演習 (文系Aコース用)≪夏期≫
--1980年頃開講。
--------------------
-高2 スーパー英語総合Ⅱ(文法・作文)≪夏期≫≪冬期≫
--2008年頃開講。
--------------------
-入試英語・前期重要テーマ総整理(文法・語法)≪夏期≫
--2013年頃開講。
-------------------
-直前・長文読解実戦完成ー長文要旨把握ー
--奥井潔のオリジナル講座。
--お茶の水校と大宮校で開講。
--------------------
-スーパー英語総合≪春期≫
--2022年度、最難関/難関・英語総合に名称変更。
--------------------
-英語総合≪春期≫
--2022年度、標準・英語総合に名称変更。
--------------------
-ハイパワードボキャビルギア≪夏期≫≪冬期≫
--町野一郎のオリジナル講座
--札幌校でのみ開講していた。
--2021年度廃講。
--2021年度廃止。
--------------------
-スーパーα英語総合≪夏期≫
--2022年度、最難関英語総合に名称変更。
--------------------
-スーパー英語総合≪夏期≫
--2022年度、難関英語総合に名称変更。
--------------------
-スーパーα英語総合完成≪冬期≫
--2022年度、最難関・英語総合完成に名称変更。
--------------------
-スーパー英語総合完成≪冬期≫
--2022年度、難関・英語総合完成に名称変更。
--------------------
-THE英語長文《夏期》
--2023年度廃講。
--------------------
**数学 [#ra2292c8]

--------------------
[[難関国立大理系数学]]《夏期》
--------------------
[[難関国立大文系数学]]《夏期》

--------------------

-東工大の数学演習≪冬期講習≫
--【担当講師:長岡亮介】
--1984年度


--------------------
-数学の発想法≪≫
--【担当講師:秋山仁、西岡康夫】
--------------------
-ジャンル別解法の総整理≪冬期講習≫
--【担当講師:秋山仁】
--解答はプリントを配布していたが、後に(1991年度頃)別冊解答集となった。
--------------------
-解法のプロセス≪特設単科≫
--【担当講師:秋山仁】
--------------------
-入試数学の解法研究-学ぶ楽しさを求めて-《特設単科》
--【担当講師:小島敏久】
--------------------
-数学ネットワーク1゜/2゜ 《夏期講習》
-数学ネットワーク完成1゜/2゜《冬期講習》
--【2014年度 &color(red){廃止};】
--【担当講師:小島敏久】
--駿台数学科としては珍しく分厚いテキストで知られており、基礎から応用まで網羅的な学習が出来る良質なテキストだった。
--難易度はスーパーα数学とスーパー数学の中間ぐらい。勢いのある授業展開のなかで一気に全分野を俯瞰したいという人向けの講座。
--------------------
-EXPスーパー理系数学バトルα
--【担当講師:小島敏久】
--高3専用のハイレベル講座。
-------------------
-ETS!ETS!!ETS!!!≪夏期≫
--【担当講師:小島敏久】
--自習問題が豊富であった。
--------------------
-複素数と平面幾何≪夏期講習≫
--【担当講師:小島敏久】
--1998年頃開講
---------------------
-理系数学APEX≪春期講習≫
--【担当講師:小林隆章】
--新高三生対象。
--------------------
-入試数学の探究 《特設単科》
--【担当講師:小林隆章】
--------------------
-数学センター試験対策 ≪駿台サテネット21≫
--【2014年度 &color(red){廃講};】
--【担当講師:小林隆章】
--新課程移行に伴い廃講。2015年度に現行課程版として復活。
--------------------
-テストゼミ-VITAMINEX-実戦編 《冬期講習》
--【担当講師:齋藤寛靖】
--少なくとも2012年度までは開講。
--特別授業として通年授業(2号館)で生き残っていた。
--------------------
-VITAMIN VR(ヴァーチャル・リアリティ)
--【担当講師:齋藤寛靖】
--「スーパー空間図形3D-VITAMIN VR」、「空間図形3D-VITAMIN VR〜中級編〜」となり今に至る。
--------------------
-[[VITAMIN Exam. ~答案作成能力養成~]]≪特設単科≫
--【担当講師:齋藤寛靖】
--------------------
-私大文系数学演習≪特設単科≫
--【担当講師:大塚美紀生】
--お茶の水校で開講
--------------------
-ビジュアル数学解き方の糸口 
--【担当講師:竹山正明など】
--コンピュータが普及していなかった頃、パソコンを使って授業を行なった講座。
--------------------
-数学ぐんぐん≪特設単科≫
-微積もぐんぐん-理系微積分 中級から上級へ-≪特設単科≫
-数学ぐんぐん(理系微積分発展編)≪夏期講習≫
--【担当講師:長岡恭史】
--横浜校で開講されていた。駿台サテネット21もあった。
--数学ぐんぐんは、師の移籍先の東進ハイスクールで引き続き開講されている。
--------------------
-受験生のための考える数学-最高峰の数学に挑む-<これが駿台の数学だ!> ≪冬期講習≫
--【担当講師:長岡亮介】
--難問講座。いわゆる捨て問を解けるようにしようという挑戦的講座。
--実力の半分で合格出来るような力を養うというのが目的。
--扱う内容は図形問題・整数問題はじめ各種論証問題。 
--合言葉は、≪人が取れないところをとる!≫
-- 高2用の「高校生のための考える数学」という講座もあった。
--------------------
-数学的「受験戦争」≪サテネット≫
--【担当講師:長岡亮介】
--1993年
--------------------
-あぶない理系数学≪≫
--【担当講師:長岡恭史】
--------------------
-数学的数学考究―または記号論理の主題による数学的変奏曲 ≪夏期講習≫
--【担当講師:長岡亮介】
--述語論理の手法で入試問題を解くという内容。 
---例えば普段当たり前のように行われている「パラメタ消去」とはいかなる意味があるのか? 
を明らかにする。
--午前中4コマの時間をフルに使った六日間。 
---しかもそれでも時間が足りず、長岡師は本来の始業時間より30分早く講義を始めていた(学生に対しては、「普段通りの時間で来てかまわないが、こっちは勝手に早い時間からやってます。」と言っていた)。しかも、時間もオーバー。 
--普段の手抜き授業からは考えられない長岡師の熱の入れようだった。 
--ハードで苦しかったが、多くの生徒の記憶に残る講座であった。
--前半の暗中模索状態を経て後半に明るく視界が開けていくのが体験できるとも言われた。
--旺文社から書籍化されている。
//リンクを貼ってください。
--------------------
-数理世界の探検≪夏期講習≫
--【担当講師:長岡亮介】
--入試整数問題に対して整数論的アプローチをする講座。 
--長岡師は「知的体力を養って欲しい」としきりに言っていた。 
--ある年の最終日に、当時、代ゼミの看板講師であった安田亨師が 先輩である長岡師の講義を見学に来ていて、講座終了後の挨拶に 「これだけ高度な内容の授業で教室が満員になるなんて代ゼミでは考えられません。やはり、駿台はいいですね。いつかは、駿台!」 と言って教室をわかせていた。
--------------------
-図形問題の多角的研究≪夏期講習≫
--【担当講師:長岡亮介、桑田孝泰】
--------------------
-数学最高峰(解析編)≪夏期講習≫
--【担当講師:長岡亮介、渡辺理史】
--------------------
-数学最高峰(幾何編)≪夏期講習≫
--【担当講師:長岡亮介、雲幸一郎】
--------------------
-大学への数学(演習編)(微積編)≪特設単科≫
--【担当講師:長岡亮介】
--新宿校で開講していた。
--微積編では高校の範囲を無視して、ほとんど大学の解析並の講義を行っていた(事実、大学生が受講に来ていた)。
--------------------
-☆数学の冒険≪特設単科≫
--【担当講師:長岡亮介】
--東大・京大志望者を対象とした講座。

#fold{{{
''当時の紹介文''
>東大や京大の入試には、しばしば「難問」が出題される。所詮、入試問題なのだから、高校レベルの知識で解けるものばかりなのだが、「過去問の類型化」や「解法の暗記」では到底対抗できないので、「難問」と畏れられているものである。こういう問題を避けて、合格ラインに引っかかる「技」の練磨に努力する「受験勉強のプロ」もいる。この矮小な発想も、もし人生が大学合格で決まるとすれば悪いと決め付けることはできまい。しかし、大学合格はゴールではなく出発点に過ぎないのだ。小学校、中学校までの「秀才」が高校で脱落していったように、実力のない者は大学以降に始まる熾烈な競争を乗り切っていくことができない。そもそも、才気溢れる若者にとって、「減点を減らす」勉強を自ら強いることは、退屈至極であろう。精神衛生上も良くない。しかし、かといって、受験勉強を無視し、一人で何かをやって行きたいと思っても、情報は少なく不安であろう。情報過多が叫ばれるにもかかわらず、今日ほど、受験生、高校生にとって「本格的な勉強」のための情報環境が劣悪な時はないように思う。この講座は、単に大学合格のための受験勉強としてではなく、大学に入学してからも、そして卒業後も学問を続けて行きたいと考えて今勉強している、孤独な諸君を励まし、刺激し、実力を真に活性化することを目指して開講される。大学での学問を消化・吸収できる真の<思考力>を鍛えるために、素材として大学入試の問題を扱いながら、ときには遥か彼方に、大学で学ぶ本格的な数学を展望し、また時には高校数学の中にしばしば見られる「常識のウソ」を微視的な厳密性をもって批判する、という遠近両用デヴァイス(望遠・顕微鏡)を駆使して、数理世界の深遠さと美しさを冒険(=望・顕)的に体験してもらえたら、と考えている。一方的に講義するだけでなく、大学でのセミナーの形式などを取り入れるなど、衛星講座の良さを活用して、意欲的な学生諸君の輪が広がっていくようにしたい。
}}}
--------------------
-☆北大文系数学
--【担当講師:伊藤愁一】
--北大文系学部志望者を対象とした講座。札幌校のみ開講。
--2018年現在は、「北大数学ⅠAⅡB」と改名して開講されている。
--------------------
-☆北大理系数学
--【担当講師:荒木重蔵・高瀬仁宏・木暮勇人他】
--北大理系学部志望者を対象とした講座。札幌校とお茶の水校で開講。
--2018年現在は、「北大数学ⅠAⅡBⅢ」と改名して開講されている。現在は、高瀬師のみが担当している様子。
--------------------
-数学解法上の最重要戦略≪1993 夏期講習≫
--【担当講師:西岡康夫?】
--------------------
-微分積分のロジスティックス≪夏期講習・駿台サテネット21≫
--【担当講師:西岡康夫】
--師曰く「如何に学ぶ」か疎かにせず、”why?”と”what?”にこだわりながら基礎力を養成しようという講座。
--------------------
-数学IIICのロジスティックス≪夏期講習・駿台サテネット21≫
--【担当講師:西岡康夫】
--------------------
-入試数学のO.J.T≪夏期講習≫
--【西岡康夫、今野和浩、真下雅浩、勝山泰伸】
--数ⅠA、ⅡB、基礎解析、代数幾何の夏に克服すべき頻出テーマを扱った。
--毎日3時間の内、最初の1時間にテストを実施、直ちに自己採点。
--西岡担当では解説・講義で「判断的枠組み」の提示を行なった。
--------------------
-数学12の活用ポイント≪夏期講習≫
--【担当講師:根岸世雄】
--図形の板書は凄く綺麗、解法はシャープ。
--------------------
-解法の探究≪夏期講習≫
--【担当講師:根岸世雄、中田義元、山本茂年など】
-------------------
-発想の転換
--【担当講師:根岸世雄など】
--------------------
-数学展望台
-微積分展望台
-代数幾何展望台
--【担当講師:土師政雄】
--------------------
-誤解から正解への基本演習≪夏期講習≫
--【担当講師:中田義元、山本茂年】
--開講時期は80年代前半
--数学Ⅰ,Ⅱ,Bを扱う。
--「多年、駿台における校内・公開模試の出題と採点とにもとづき、多くの受験生の共通の欠陥を分析し、どこで誤るか、どうして間違えるかを指摘し、どうしたらよいかを検討する。」
--受講生からの評価は良く、人気であったようだ。
---------------------
-スーパー数学総合完成β≪冬期講習≫
--後にスーパー数学完成に名称変更。
--------------------
-スーパー数学完成ⅢC≪冬期≫
--現在のスーパー数学Ⅲ
--旧課程時のもの
---------------------
-スーパー数学総合完成ω≪冬期講習≫
--2011年度より『スーパーα数学総合完成』に名称変更。
--当初は森茂樹師のオリジナル講座としての開講だった。
--------------------
-数学総合ⅢC≪夏期≫
-数学完成ⅢC≪冬期≫
--学習指導要領改訂により廃講
--------------------
-数学総合標準ⅢC≪冬期講習≫
--後期教材をやや易化しか難易度だった。
--後期教材をやや医科歯科難易度だった。
-------------------
-数学Cの攻略 《夏期講習》
--【2014年度 &color(red){廃講};】
--新課程移行に伴い廃講。
--【2014年度 &color(red){廃止};】
--新課程移行に伴い廃止。
--------------------
-数ⅢC総合研究≪夏期≫
--2009年頃開講
--数ⅢCを既習済みの人対象
---------------------
-数学 文系Aコース用 ≪夏期講習≫
--1980年頃開講
--東大受験生用講座
--------------------
-数学Ⅰ/A,Ⅱ/Bの最重要ポイント≪オンデマンド≫
-数学Ⅰ/A,Ⅱ/Bの最重要ポイント≪オンデマンド・サテネット≫
--【担当講師:小林隆章】
--別冊解答集サブノート付
---------------------
-数学Ⅲ/C頻出≪夏期≫
--1999年頃開講
--------------------
-数Cの攻略≪夏期≫
---------------------
-代数・幾何アシスト≪夏期≫
--1995年頃開講。
--ベクトル、図形と方程式を扱う。
---------------------
-東大理系の数学 ≪夏期≫
--1987年頃開講。
--5章構成
>§1いろいろな視点から攻略しよう(Ⅰ)
§2いろいろな視点から攻略しよう(Ⅱ)
§3くり返しの確率
§4平面図形・空間図形
§5立体の体積
---------------------
-京大理系数学考究≪夏期講習≫
--1990年頃開講
--------------------
-数学総合完成Ⅲ 受験標準≪オンデマンド 前期≫
-数学総合完成Ⅲ 受験発展≪オンデマンド 後期≫
--【担当講師:雲幸一郎】
--現在の「数学総合完成」
---------------------
-数学実力向上演習A(数Ⅰ、代数・幾何、基礎解析)≪夏期≫
--1986年頃開講
--2章構成
---------------------
-春の入試数学演習(数Ⅰ・A・Ⅱ・B上級)≪春期≫
-春の入試数学演習(数Ⅲ)≪春期≫
--2003年頃開講
--------------------
-新高1 数学Ⅰ総合問題演習≪春期≫
--1993年頃開講
--因数分解から二次方程式(複素数を含む)、分数式、高次方程式(因数定理他)などを扱っていた。
--------------------
-数学望遠顕微鏡≪特設単科≫
--【担当講師:長岡亮介】
--------------------
-入試数学の「判断枠組」-数学に悩める君への数学-≪特設単科≫
--【担当講師:西岡康夫】
--当初は大宮校にのみ設置されていた。
--後に駿台サテネット21でも開講される。
--------------------
-数学総合≪春期≫
--2022年度、標準・数学総合に講座名変更。
--------------------
-スーパー数学ⅠAⅡB≪春期≫
--2022年度、難関・数学ⅠAⅡBに講座名変更。
--------------------
-スーパー数学Ⅲ≪春期≫
--2022年度、難関・数学Ⅲに講座名変更。
--------------------
-スーパーα数学Ⅲ≪春期≫
--2022年度、最難関・数学Ⅲに講座名変更。
--------------------
-エキストラ数学
--【担当講師:小林隆章・雲幸一郎・森茂樹】
--開講年度不明。少なくとも2009年には存在していた。
--高3生のテスト演習講座。
--認定制。恐らく高2生の駿台全国模試で良い成績を取ると招待されたが、招待されるのは校外生限定であった可能性がある。
--割と内密に招待されていたので、この講座の存在を知らない人もいたかもしれない。
--担当講師がBIG3であり、非常に豪華だった。
--東大向けの講座(初回授業では「どの科類志望か」のアンケートが実施された)であったが、講義は1号館で行われていた。
--------------------
-数学総合ⅠAⅡB≪夏期≫
--2022年度、標準・数学ⅠAⅡBに講座名変更。
--------------------
-数学総合Ⅲ≪夏期≫
--2022年度、標準・数学Ⅲに講座名変更。
--------------------
-スーパー数学総合ⅠAⅡB≪夏期≫
--2022年度、難関・数学ⅠAⅡBに講座名変更。
--------------------
-スーパー数学総合Ⅲ≪夏期≫
--2022年度、難関・数学Ⅲに講座名変更。
--------------------
-スーパーα数学ⅠAⅡB≪夏期≫
--2022年度、最難関・数学ⅠAⅡBに講座名変更。
--------------------
-スーパーα数学Ⅲ≪夏期≫
--2022年度、最難関・数学Ⅲに講座名変更。
--------------------
-数学完成ⅠAⅡB≪冬期≫
--2022年度、標準・数学完成ⅠAⅡBに講座名変更。
--------------------
-数学完成Ⅲ≪冬期≫
--2022年度、標準・数学完成Ⅲに講座名変更。
--------------------
-スーパー数学完成ⅠAⅡB≪冬期≫
--2022年度、難関・数学完成ⅠAⅡBに講座名変更。
--------------------
-スーパー数学完成Ⅲ≪冬期≫
--2022年度、難関・数学完成Ⅲに講座名変更。
--------------------
-スーパーα数学総合完成≪冬期≫
--2022年度、最難関・数学総合完成に講座名変更。
--------------------
**国語 [#l59ac8bf]
-国語選抄≪夏期講習≫
--1980年頃東大受験生を対象にした講座。
--テキストの題名が草書で書かれていて独特の雰囲気を持つ。
***現代文 [#ncbacd07]

--------------------
-[[夏のセンター現代文の攻略]]《夏期》
--センター試験の廃止、ならびに共通テストの導入に伴い更新された。
--------------------
-[[完答を狙うセンター現代文]]《夏期》
--センター試験の廃止、ならびに共通テストの導入に伴い更新された。
--------------------
-[[センター評論攻略法+α]]《夏期》
--センター試験の廃止、ならびに共通テストの導入に伴い更新された。
--------------------
-[[センター小説攻略法+α]]《夏期》
--センター試験の廃止、ならびに共通テストの導入に伴い更新された。
--------------------
-現代文最難関大★解法の最重要点(風のアシスト)《冬期》
--【2016年度 &color(Red){廃講};】
⇒名称を『現代文難関私立★解法の最重要点(風のアシスト)』へ変更。
--【担当講師:霜栄】
--------------------
-現代文最終ミッション-国立大突破-《直前》
--【2016年度 &color(Red){廃講};】
⇒名称を『現代文最終ミッション10-国立大突破-』へ変更
--【担当講師:霜栄】
--------------------
-高2現代文 飛躍へのアクティブ・ラーニング《夏期講習》
-【2017年度 &color(Red){廃講};】
--【担当講師:霜栄】
--テキスト作成者は霜栄。
--お茶の水校に1講座ののみ開講。(2016年度新規開講)
--駿台初のアクティブ・ラーニング講座。生徒は東大レベルの問題を完璧に予習してくることが求められる。前半は授業、後半は生徒同士の討論によって進行された。
---なお、講座の内容自体は現代文解答力の開発AL講座【2017年度 開講】に引き継がれた
--------------------
-高2現代文解答力 アクティブ・ラーニング講座 《冬期講習》
-【2017年度 &color(Red){廃講};】
--【担当講師:霜栄】
--お茶の水校のみ開講(1度のみ)
--夏期につづくアクティブ・ラーニング講座。ひとつの長文をグループで討論したり、意見交換や発表をしたりする。
---よって、他の講座以上に丁寧な予習が求められる。
--------------------
-現代文解体する自己 
--【担当講師:飯田満寿男】
--師のオリジナル講座。
--------------------
-取れ現・科学的思考法《特設単科》
--【担当講師:岡井光義】
--特設単科。90年代に開講。
--------------------
-点が取れる現代文「分析・要約・常識」力 -夏の陣-《夏期講習》
--【担当講師:岡井光義】
--オリジナル講座。90年代に開講。
--2000年頃に《分スぺ》点が取れる現代文「分析・要約・常識」力 スペシャルへ名称変更。
--------------------
-点が取れる設問「推理・知識・精神」力スペシャル完結篇《冬期講習》
--【担当講師:岡井光義】
--オリジナル講座。90年代に開講。
--2000年頃に《推スペ》点が取れる設問「推理・知識・精神」力スペシャルへ名称変更。
--------------------
-《推スペ》点が取れる設問「推理・知識・精神」力スペシャル《冬期講習》
--【担当講師:岡井光義】
--オリジナル講座。
--2013年頃に[[点が取れる現代文~論理力・知識力スペシャル]]へ名称変更。
--------------------
-《アナロジー》現代文センター・選択式アナロジー(センター・私大対応)《冬期講習》
--【担当講師:岡井光義】
--オリジナル講座。
--2020年度《アナロジー》現代文共通テスト・選択式アナロジー(共通テスト・私大対応)へ名称変更。
--------------------
-高1スーパー現代文≪季節講習≫
--【2018年度&color(red){廃講};】
--------------------
-スーパー現代文《春期》
--2022年度難関・現代文-合格へのプラニング-に名称変更
--------------------
-読解力完成へのステップ≪サテネット21≫
--【担当講師:霜栄】
--オンデマンド初期の講座(1997年頃)
--------------------
***古文 [#s2fb5212]
--------------------
-古文助動詞・助詞の識別 《夏期》
--------------------
-古文 関谷浩講座-《特設単科》お茶の水3号館月曜日
--【1993年度 &color(Red){廃講};】
--【担当:関谷浩】
--------------------
-古語文法総整理 冬期講習 
【担当:関谷浩師】 解釈の追究(冬季)開講以前に開講していた講座。
全訳のテキストの中から頻出の文法・語法を抽出して解説。内容は上級者向け。
--------------------
-古文要点チェック 直前講習(年によっては冬期講習 )
【担当:関谷浩】 東大プレ古文を関谷師が担当する以前に直前講習で開講されていた。
関谷師オリジナル講座としては珍しい中級者向けの総まとめ講座。やや国文向き。
--------------------
-ザ・古文解釈-基礎固めから完成まで-《特設単科》
--【2016年度 &color(Red){廃講};】
--【担当:関谷浩】
--------------------
-古文 出典別攻略法 《夏期》《冬期》
--【担当:秋本吉徳】
--------------------
-古文 精読の極意 《夏期》《冬期》
--【担当:秋本吉徳】
--------------------
-古文 精読の極意(ジャンル・作品別攻略) 《夏期》
-古文 精読の極意2(ジャンル・作品別攻略) 《冬期》
--【担当:秋本吉徳】
--2001年度頃
--------------------
-徹底古文〜理系・医系生のために〜 
--【担当:秋本吉徳】
--医系・理系の古文に名称変更。
--------------------
-古文解法プレゼンテーション1≪夏期講習≫
-古文解法プレゼンテーション2 ≪冬期講習≫
--【担当:栗原隆】
--テキストの付録には文法のまとめや重要単語リストがのっていて充実していた。
---源氏物語の各巻あらすじも掲載。
--------------------
-古文サテネット劇場 時代の中の22人≪サテネット21≫
--【担当:栗原隆】
--オンデマンド初期の講座(1997年頃)
--------------------
-フルコンタクト源氏物語
--【担当:栗原隆】
--秋のステップアップ授業というイベント授業の一つ。
--とにかくリミットを外して本来ためらうべきこともストレートに解説。
---------------------
-直前・和歌関連問題の攻略
--【担当:塩沢一平】
--------------------
-古文攻略≪オンデマンド≫
--【2012年度&color(red){廃講};】
--【担当:栗原隆】
--この講座の後継として必修古文-基礎から応用へ-が開講。
-------------------
-高1スーパー古文特講≪季節講習≫
--【2018年度&color(red){廃講};】
--------------------
-古文基礎≪春期≫
--新高2〜高卒生対象。
--------------------
-古文記述トレーニング-6つのステージ-≪夏期≫
--【2020年度 &color(Red){廃講};】
--【担当:上野一孝】
--------------------
-古文スペシャル-和歌読解の戦略と戦術-≪冬期≫
--【2020年度 &color(Red){廃講};】
--【担当:上野一孝】
--------------------
-古文・記述トレーニング-ラストステージ≪直前≫
--【2020年度 &color(Red){廃講};】
--【担当:上野一孝】
--------------------
-古文の王道≪サテネット≫
--【2020年度 &color(Red){廃講};】
--【担当:上野一孝】
--------------------
-古典の王道≪サテネット≫
--【2020年度 &color(Red){廃講};】
--【担当:上野一孝、三宅崇広】
--------------------
-必修古文-基礎から応用へ-≪サテネット≫
--【2021年度 &color(Red){廃講};】
--【担当:上野一孝】
--------------------
-スーパー古文≪春期≫
--2022年度から春の難関大攻略古文に名称変更。
-------------------
-古典文法の整理≪春期≫
--【2022年度&color(red){廃講};】
-------------------
-東大・京大合格への古文-戦略的読解法-≪夏期≫
--【2022年度&color(red){廃講};】
--【担当:秋本吉徳】
-------------------
-東大・京大合格への古文-合格答案作成術-≪冬期≫
--【2022年度&color(red){廃講};】
--【担当:秋本吉徳】
-------------------
-京大古文演習≪夏期≫
--【2022年度&color(red){廃講};】
--【担当:秋本吉徳】
-------------------
-京大古文演習≪冬期≫
--【2022年度&color(red){廃講};】
--【担当:秋本吉徳】
-------------------
-京大プレ古文演習≪直前≫
--【2022年度&color(red){廃講};】
--【担当:秋本吉徳】
-------------------
-難関国公立大プレ古文演習≪直前≫
--【2022年度&color(red){廃講};】
--【担当:秋本吉徳】
--------------------
-春の難関大攻略古文≪春期≫
--【2023年度&color(red){廃講};】
--------------------
-古文特講≪春期≫
--【2023年度&color(red){廃講};】
--------------------
-古文特講≪夏期≫
--【2023年度&color(red){廃講};】
--------------------
-古文特講≪冬期≫
--【2023年度&color(red){廃講};】
--------------------
-[[読める古文>読める古文・解ける古文]]≪夏期≫
--【2023年度&color(red){廃講};】
--【担当:秋本吉徳】
--------------------
-[[解ける古文>読める古文・解ける古文]]≪冬期≫
--【2023年度&color(red){廃講};】
--【担当:秋本吉徳】
--------------------
-医系・理系の古文≪夏期≫
--【2023年度&color(red){廃講};】
--【担当:秋本吉徳】
--2022年のみ代講で松井誠担当。
--------------------
***漢文 [#w5c22300]
--------------------
-漢文攻略法≪夏期≫
--2006年頃開講
--構成
>
-返り点10パターン
-【一】〜【九】
-〔補〕全部否定・部分否定に似て非なるもの
--------------------
-漢文頻出句形問題解法チェック《冬期》
--【2019年度廃講】
--------------------
-漢文要点整理《春期》
--【2022年度廃講】
--------------------
**理科 [#y0fea63f]
***物理 [#c4a7df4e]
--------------------
-現代の物理学 ≪特設単科≫
--【担当講師:坂間勇】
--坂間師最晩年の講座。通期の出講がなくなり、特設単科のみの出講となっていた。
--2008年度途中に師が逝去されたことにより、廃講。
---------------------
-物理-江幡講座 《特設単科》
--【2014年度 &color(red){廃講};】
--【担当講師:江幡武】
--仙台校にて、2013年度まで前期の土曜日2コマで開講していた。
--テキストは普通紙に印刷されたものをホチキスでまとめた程度で、パソコンで打った字と本人が後から自筆で追加部分が混ざっていた。
--------------------
-「難関大物理」への挑戦〜グラフと式からのアプローチ〜 《特設単科》
--【2014年度 &color(red){廃講};】
--【担当講師:高橋和浩】
--------------------
-入試物理へのアプローチI(ズバリ!力学のポイント) ≪春期≫≪夏期≫≪冬期≫
-入試物理へのアプローチII(ズバリ!波★光のポイント) ≪春期≫≪夏期≫≪冬期≫
-入試物理へのアプローチIII(ズバリ!回路★コンデンサーのポイント) ≪春期≫≪夏期≫≪冬期≫
-入試物理へのアプローチIV(ズバリ!電磁誘導★交流回路のポイント) ≪春期≫≪夏期≫≪冬期≫
--【2014年度 &color(red){廃講};】
--【担当講師:高橋和浩】
--担当講師が小倉正舟師となった。
--------------------
-頻出物理 ー基礎から始めてイッキに完成!ー ≪オンデマンド≫
--【2014年度 &color(red){廃講};】
--【担当講師:高橋和浩】
--------------------
-難関大”突破”物理 ー考え方でまとめる最速アプローチー ≪オンデマンド≫
--【2014年度 &color(red){廃講};】
--【担当講師:高橋和浩】
--------------------
-物理センター試験対策 ≪オンデマンド≫
--【2014年度 &color(red){廃講};】
--【担当講師:高橋和浩】
--新課程移行に伴い廃講。現在は、溝口正己の『物理基礎センター試験対策』となっている。
--------------------
-頻出物理~夏の重要ポイント~ ≪夏期講習≫
-頻出物理 冬の重要ポイント≪冬期講習≫
--【2014年度 &color(red){廃講};】
--【担当講師:高橋和浩】
--------------------
-【短期集中】物理「熱」、「光」 ≪夏期講習≫
--【2014年度 &color(red){廃講};】
--【担当講師:高橋和浩】
--------------------
-原子物理 ≪特別講座≫
--【2014年度 &color(red){廃講};】
--【担当講師:高橋和浩】
--新課程移行に伴い廃講。通期授業で原子物理を扱うようになったからだと思われる。
--------------------
-物理完成Ⅰ(電磁気学)・Ⅱ(力学・熱・波動)《冬期講習》
--【2014年度 &color(red){廃講};】
--------------------
-難関物理 解法完全チェック ≪冬期講習≫
--【2014年度 &color(red){廃講};】
--【担当講師:高橋和浩】
--------------------
-「春を迎える」サバイバル物理
--【2014年度 &color(red){廃講};】
--【担当講師:高橋和浩】
--------------------
-物理重要ポイント完成 ≪直前講習≫
--【2014年度 &color(red){廃講};】
--【担当講師:高橋和浩】
--------------------
-物理「最新入試!」≪冬期講習≫
--【2017年度 &color(red){廃講};】
--⇒物理α「最新入試!」に名称変更。
---------------------
-入試物理総点検≪冬期講習≫(~2015年度)
--【2016年度 &color(red){廃講};】
--2015年度まで開講。2016年度は物理「THE SELECT for FINALS」に名称変更。
--------------------
-物理「THE SELECT for FINALS」≪冬期講習≫
--【2017年度 &color(red){廃講};】
--2015年度まで開講されていた入試物理総点検から名称変更。2017年度は物理β「SELECT」に名称変更。
--------------------
-物理完成―基礎力を得点力へ―≪冬期講習≫
--【2016年度 &color(red){廃講};】
--2015年度に開講されたが、2016年度は入試物理総点検(2016年度)((2015年度までの同名講座との区別のため、便宜上(2016年度)としている))に名称変更。
--------------------
-入試物理総点検≪冬期講習≫(2016年度)
--【2017年度 &color(red){廃講};】
--物理完成―基礎力を得点力へ―から名称変更。2017年度より入試物理総点検―基礎力を得点力へ―に変更。
--------------------
-物理必修ー頻出問題完全制覇!≪冬期講習≫
--【2017年度 &color(red){廃講};】
--2017年度より物理γ「冬に完成!物理必修」へ名称変更。
--------------------
-原子物理完成
--【2017年度 &color(red){廃講};】
--【担当講師:小倉正舟】
--2017年度から小倉正舟は原子物理特講を担当。森下寛之は原子物理特講の担当から外れた。
--------------------
-物理・○○講座 ≪特設単科≫
--【担当講師:坂間勇、山本義隆、常盤雪夫、田沼貴雄、松岡など】
--------------------
-楽しくて面白くて、役に立つ物理 ≪特設単科≫
--【担当講師:山本義隆】 
--映像講座としても開講された。
--その当時の最近の入試問題を題材に古典物理学の基本概念と基本法則を丁寧に説明し、物理学そのものの見方・考え方・推論の仕方を明らかにし入試に必要な学力の習得を目指す講座。
--前期は古典力学(波動も含む)を基礎から完成まで全面的に解説。
--後期は熱力学および電磁気学(光学も含む)を集中的・体系的・全面的に扱う。
--前期量子論・原子・原子核は扱わなかった。 
--------------------
-役立つ物理・難問攻略法Ⅰ(力学・波動)≪夏期講習≫<サテネット> 
-役立つ物理・難問攻略法Ⅱ(電磁気・熱・光学)≪冬期講習≫<サテネット> 
--【担当講師:山本義隆】
--力学の基礎を一通り学び理解している生徒対象。
--夏は力学と波動を。冬は電磁気学(静電気・磁場・電磁誘導・交流)、熱学と光学を扱う。
--過去数年間の大学入試問題から、師が物理学的におもしろそうで手ごたえのある問題を選び、その攻め方、解き方を掘り下げて解説する。時間的に余裕があれば、問題の背景にも触れていた。
--------------------
-物理特講Ⅳ≪夏期≫
-後述の物理特講Ⅱ。コマ数は12コマだった。
--------------------
-力学と数学≪春期講習≫
--【担当講師:山本義隆】
--【2019年度&color(red){廃講};】
--------------------
-物理α「最新入試!」≪夏期≫
--【2019年度&color(red){廃講};】
--後継講座として物理α「入試問題研究」が開講。
--------------------
-物理特講Ⅰ-入試物理classic-≪夏期講習≫
--物理特講 –入試物理classic–に変更。
--------------------
-物理特講Ⅱ≪夏期講習≫
--【2019年度&color(red){廃講};】
--------------------
-SUPER 物理≪冬期≫
--1988年頃開講されていた。
--------------------
-物理(二次・国立) ≪夏期≫
--1987年頃開講
-------------------
-物理 総合実力完成≪冬期≫
--1989年頃開講
-------------------
-物理総合研究≪夏期≫
--2014年頃開講
--前期の範囲でその年の入試問題を中心に収録。
--------------------
-入試物理オープニング≪春期≫
--2010年頃開講
--------------------
-スタンダード物理(2次・私大)≪冬期≫
--1997年頃開講
-------------------
-センター物理クライマックス《冬期》
--【2019年度&color(red){廃講};】
--後継講座として完答を目指すセンター物理が開講。
-------------------
-入試物理総点検―基礎力を得点力へ―《冬期》
--【2019年度&color(red){廃講};】
--入試物理総点検に再び名称変更。
-------------------
***化学 [#qbaddce0]
--------------------
--------------------
-化学特講 ≪夏期講習≫≪冬期講習≫
--三國均編。
--関西の『化学特講』とは別物。
--レギュラーより難しい問題を扱う。
--------------------
-化学・○○講座 ≪特設単科≫
--【担当講師:三國均、石川峻、小倉勝幸など】
--------------------
-特設単科 有機化学《特設単科》
--【2014年度 &color(red){廃講};】
--【担当講師:小倉協三】
--仙台校にて、通期で毎週土曜日16時から2コマで実施していた。80歳となったところで体力の衰えと思考力の低下から引退を決意し廃講。
--------------------
-入試化学へのアプローチI(物質量と濃度・気体と計算) ≪春期≫≪夏期≫≪冬期≫
--【担当講師:小山貴央】
--2014年度より『入試化学へのアプローチI(物質量、酸・塩基)』に変更。
--------------------
-入試化学へのアプローチII(熱化学、酸・塩基) ≪春期≫≪夏期≫≪冬期≫
--【担当講師:西村能一】
--2014年度より『入試化学へのアプローチII(気体、熱化学)』に変更。
--------------------
-化学センター試験対策 ≪オンデマンド≫
--【2014年度 &color(red){廃講};】
--【担当講師:岡本富夫】
--新課程移行に伴い廃講。現在は『化学基礎センター試験対策』となっている。
--------------------
-無機化学の攻略 ≪夏期講習≫
--星本悦司編。
--2016年度より『夏に極める無機化学』に名称変更。
--------------------
-夏に極める無機化学 ≪夏期講習≫
--2016 - 2017年度開講。
--E関東教材。
--後継講座は『夏からの無機化学』
--------------------
-化学救急ブック 《冬期講習》
--【担当講師:滝澤佐衣子】
--夏期講習「化学ハンドブック」の続編
--無機・有機を扱う。夏期同様にテキストは授業で扱うインプット編と自習用のアウトプット編がある。
--------------------
-化学総整理〜計算問題の攻略〜 《冬期講習》
--【2013年度 &color(red){廃講};】
--現在は『化学総整理I(計算問題の攻略)』として関西でのみ開講されている。
--------------------
-気体と蒸気圧 《直前講習》
--【2015年度 &color(red){廃講};】
--星本悦司の映像講座。『化学総整理I(計算問題の攻略)』にまとめられた。
--------------------
-反応速度と平衡≪直前講習≫
--【2017/2018年度 &color(red){廃講};】
--------------------
-基礎有機化学
--【担当講師:小倉勝幸】
--電子論をフルに使った授業。
--------------------
-有機化学演習
--【担当講師:石川峻】
--電子論は使わず暗記中心。
--蛍光ペンで色塗り。
--後に、有機化学特講に講座名が変更された。
--------------------
-化学特講APEX ≪春期講習≫
--【担当講師:細川豊】
--新高三生限定講座。
--------------------
-誰でも得意になれる化学 ≪サテネット21≫
--【担当講師:三國均】
--オンデマンド初期の講座(1997年頃)
--------------------
-化学特講Ⅲ(無機化学)≪夏期講習≫
--------------------
-化学特講Ⅳ(実験・課題研究問題の攻略)≪夏期≫
--テキスト作成者は仲下雄久師。
--分野的に言うと「環境・実験」の問題を扱う。
--医系単科大などに向いていると言われた。
--別冊の解答解説が付いた。
-----------------
-化学特講Ⅰ(総合実力完成)≪冬期≫
--2020年度から化学特講(総合実力完成)に名称変更。
-----------------
-化学特講Ⅱ(無機化学の完全征服)≪冬期≫
--2013年度まで開講。2014年度から化学特講Ⅱ(無機化学の重点整理)に名称変更。
--テキスト作成は鎌田真彰(-2010)→星本悦司(2011-2013)
-----------------
-化学特講Ⅱ(無機化学の重点整理)≪冬期≫
--【2019年度&color(red){廃講};】
--テキスト作成は星本悦司(2014-2015)→伊達正人(2016-2019)
-----------------
-化学特講Ⅲ(有機化学の完全征服)≪冬期≫
--石川正明編。
--2020年度から有機化学特講に名称変更。
--------------------
-化学ハンドブック≪夏期≫
--【2019年度&color(red){廃講};】
--【担当講師:滝澤佐衣子】
--同時に化学の突破口を見つけるが新規開講した。
-------------------
-化学分野別攻略シリーズ 『合成高分子の計算と実験』の攻略-計算解法のコツを伝授 -≪オンデマンド≫
--【2021年度&color(red){廃講};】
--【担当講師:岡本富夫】
-------------------
-化学分野別攻略シリーズ 『天然高分子の構造と実験』の攻略-みやすい図で楽しく理解する -≪オンデマンド≫
--【2021年度&color(red){廃講};】
--【担当講師:岡本富夫】
-------------------
-化学分野別攻略シリーズ 『無機工業的製法』の攻略-知って楽しい工業的製法 -≪オンデマンド≫
--【2021年度&color(red){廃講};】
--【担当講師:岡本富夫】
-------------------
-化学分野別攻略シリーズ 『無機・有機の実験問題』の攻略 -≪オンデマンド≫
--【2021年度&color(red){廃講};】
--【担当講師:岡本富夫】
-------------------
-化学分野別攻略シリーズ 『油脂・セッケン・核酸・酵素・医薬品・染料』の攻略 -≪オンデマンド≫
--【2021年度&color(red){廃講};】
--【担当講師:岡本富夫】
-------------------
-有機化学の攻略Ⅰ≪特設単科≫
--2009年頃開講されていた。
-----------------
-有機化学の攻略〜最も効果的な有機の理解〜≪特設単科≫
--1996年頃開講。
-----------------
-化学総整理Ⅰ(理論・計算)≪冬期≫
--2011年頃開講。
-----------------
-「化学Ⅰ」の最重要ポイント≪冬期≫
--2011年頃開講。
-----------------
-入試化学オープニング≪春期≫
--2010年頃開講。
-----------------
***生物 [#ac02418b]
--------------------
-生物センター試験対策 ≪オンデマンド≫
--【2014年度 &color(red){廃講};】
--【担当講師:大森徹】
--新課程移行に伴い廃講。現在は『生物基礎センター試験対策』となっている。
--------------------
-入試生物へのアプローチ~生物ER★遺伝子分野 ≪春期≫≪夏期≫≪冬期≫
--【担当講師:朝霞靖俊】
--2014年度より『入試生物へのアプローチ~遺伝子分野の救急救命室~』に名称変更。
--------------------
-【短期集中】生物★植物分野の総整理 ≪夏期≫
--【2010?年度 &color(red){廃講};】
--【担当講師:朝霞靖俊】
--二日間講座。お茶の水校のみに設置。
--朝霞師イチオシの講座だったが、受講生僅少により大コケし廃講となったらしい。
--------------------
-【短期集中】生物ER★記述問題の処方箋 ≪夏期≫
--【201?年度 &color(red){廃講};】
--【担当講師:朝霞靖俊】
--------------------
-特訓「生物Ⅰ」の盲点 《冬期講習》
--【2014年度 &color(red){廃講};】
--------------------
-センター生物[考察系問題]の見方・考え方★20○○≪冬期講習≫
--【担当講師:朝霞靖俊】
--授業自体も奇抜なテクニックに走るのではなく『問題文をきちんと読んで内容を理解し問題文や提供される図やグラフのどこに目をつければいいのかそして何よりもセンター対策はまずしっかりとした過去問研究が大事だということ。しかもただ解いて答えあわせしてああ当たってた間違ってで解説を読むのではなくきちんとその問題から得られる周辺事項を学習してきなさいよというセンター作問委員会からのメッセージがくみ取れる』という狙い。
--テキストの掲載問題は全て過去問。
--特に第3部の『センター問題作成部会の多事争論』を手に入れることだけでもこの講座の受講の価値はあった
--小テストも毎時間最後の3時間目に実施
--------------------
-生物☆実験問題ファイナルミラクル ≪直前≫
--【担当講師:朝霞靖俊】
--2018年度より『生物[実験★論述]クロスオーバー』に名称変更。
--[[ミラクルシリーズ>生物★トリプルミラクル]]ではなくなった。
--------------------
-直前・遺伝天国SNOW★20◯◯ ≪冬期≫
--【201?年度 &color(red){廃講};】
--【担当講師:朝霞靖俊】
--------------------
-私大医系プレ生物演習 ≪直前≫
--【担当講師:朝霞靖俊】
--2018年度より薬農獣医系プレ生物演習と合併、私大医系獣医系プレ生物演習として開講。
--------------------
-薬農獣医系プレ生物演習 ≪直前≫
--【担当講師:朝霞靖俊】
--上記参照
--------------------
**地歴公民 [#c953057f]
***地理 [#k14ae630]
---------------------
-地理パワーアップ演習≪冬期講習≫
--私大向けの講座。
---------------------
-地理論述演習《特設単科》
--【担当講師:阿部恵伯】
---------------------
***日本史 [#vfcf6a43]
-慶應経済学部対策日本史(廃止)高木潔師らが担当。竹内師退職に伴い廃止。
-めざせ!日本史最高点!〜頻出テーマ攻略〜《冬期》
--【2016年度 &color(Red){廃講};】
--------------------
-難関大日本史へのアプローチ《冬期》
--【2016年度 &color(Red){廃講};】
--【担当講師:須藤公博】
--ただし高1、高2では開講。
--------------------
-GMARCHへの日本史(頻出!重要事項)《夏期講習》
--【2017年度 &color(Red){廃講};】
--CORE講座
--名称をGMARCHへの日本史(受験日本史駆け込み寺)に変更
--------------------
-日本史論述 《特設単科》
--【担当講師:塚原哲也】
--------------------
-日本史論述[実戦編]≪冬期≫
--「日本史論述」に夏期講習と名称が統一された。
--------------------
-鍛える!日本史論述 分析力&構成力の鍛錬 ≪特設単科≫
--お茶の水校 2011年度
--【担当講師:塚原哲也師】
--------------------
-日本歴史の展開≪サテネット21≫
--【担当講師:福井紳一】
--オンデマンド初期の講座(1997年頃)
--------------------
-昭和史特講  → のちに「激動の昭和史」に名称変更。
--テキスト作成者は比留間淳一師
--現在の日本現代史(戦後)開講以前であり、戦後まで網羅。
--担当は比留間淳一師と福井紳一師がほぼすべて。
--福井師よりも本文が長めで、欄外に文化史的記述があったのが比留間版の特徴。
--------------------
-目で見る日本文化史
--担当講師代表は故・持田泰彦師。
--日本史資料集の画像をスライドで映写して解説する。
--受講生が集まらずに2年生にも開放。これが地歴季節講習を2年生と合同にするきっかけとなった。
--開講数を減らされて、それを悔いた持田師は………
--------------------
-大学入試センター試験対策 日本史≪夏期講習≫
--別冊問題集も付いた。
--------------------
-必出!日本史10ポイント≪夏期≫
--------------------
-日本史史料問題の解法≪夏期≫
--------------------
-アジアから考える日本史≪サテネット夏期≫
--1994年頃、福井紳一講座
--------------------
-日本史特講Ⅱ~X'masスペシャル!ビジュアル整理系日本史~ <冬期講習>
--【担当講師:須藤公博】
--------------------
-日本近現代史特講 
--【担当講師:新谷尚紀(=唯野真)】
--------------------
-日本史≪夏期≫
--1963年頃開講
--------------------
-日本史最終チェック-私大日本史論述演習-《直前Ⅱ期》
--【2017/2018年度 &color(red){廃講};】
--【担当講師:須藤公博、田口康孝】
--------------------
***世界史 [#q66676dc]

--------------------
-世界史《夏期講習》1963年度
--【担当講師:】
-- 駿台歴史科編。
--------------------
-世界史テーマ別整理の方法《夏期講習》
--【担当講師:大岡師ほか】
-- お茶の水校は大岡師、横浜校は関師或いは田中師が担当。
--------------------
-パーフェクト入試世界史
--【2013?年度 &color(Red){廃講};】
--【担当講師:須藤良】
--------------------
-世界史特講〜テーマ史別攻略〜
--【担当講師:大岡俊明など】
--------------------
-高級世界史論述(経済・文化)≪夏期講習≫
--【担当講師:大岡俊明】
--------------------
-東大世界史(From A)≪夏期講習≫
--【担当講師:大岡俊明】
--------------------
-プラクティス世界史論述≪夏期講習≫
--【担当講師:大岡俊明】
--------------------
-攻略!ハイレベル世界史現代史論述対策≪夏期講習≫
--【担当講師:大岡俊明】
--------------------
-ハイレベル現代史論述 ≪冬期講習≫
--【担当講師:大岡俊明】
--------------------
-東大世界史(To Z)≪冬期講習≫
--【担当講師:大岡俊明】
--------------------
- 春の入試世界史≪春期講習≫
--------------------
-難関大世界史へのアプローチ《冬期》
--【2016年度 &color(Red){廃講};】
--【担当講師:茂木誠】
--ただし高1、高2では開講。
--------------------
-<理解と表現>世界史論述《特設単科》
--------------------
-世界史論述 《特設単科》
--【担当講師:江頭誠悟】
--------------------
-プラグマティック世界史総整理《特設単科》
--【担当講師:須藤良】
--------------------
-システマティック世界史総整理≪サテネット21≫
--【担当講師:須藤良】
--駿台サテネット21初期の講座(1997年頃)
--------------------
-世界史ブロック整理法《特設単科》
--【2005?年度 &color(Red){廃講};】
--【担当講師:須藤良】
***公民 [#s647379e]
--------------------
-私大政経演習≪特設単科≫
--【担当講師:清水雅博】
--お茶の水校で開講。
--早慶大コース、ハイレベル私大文系コース準必修講座扱いであった。
--------------------
**その他 [#fd7bb6c3]
--------------------
-東大後期対策《直前Ⅲ期》
--総合科目Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
--【2016年度 &color(red){廃講};】
--2015年度入試を最後に後期試験を廃止することを受けて廃講。
--------------------
-人文科学系論文《特設単科》 
--【2017年度 &color(Red){廃講};】
--【担当講師:吉池公史、三平えり子など】
--------------------
-社会科学系論文《特設単科》 
--【2017年度 &color(Red){廃講};】
--【担当講師:奥津茂樹、松井賢太郎、村田秀樹、山口素明など】
--------------------
-芸術・文化系論文《特設単科》 
--【2017年度 &color(Red){廃講};】
--------------------
-英語論文≪特設単科≫
--【担当講師:今野雅方】
--難易度はぶっ飛んでいた。
--------------------
-スーパー文系トライアングル読解×3 
--【担当講師:大島保彦、霜栄、野島博之】
--------------------
-東大200字作文バトル5+1 
--霜栄、内野博之、飯田満壽男、稲垣伸二、二戸宏羲、大島保彦が壇上で宏羲。
--------------------
-英文・現代文同時読解講座《オンデマンド》
--【担当講師:霜栄、入不二基義】
--------------------
-論文AO・推薦入試対策、AO入試対策ステップ1、AO入試対策ステップ2《夏期講習》
--【2020年度 &color(Red){廃講};】
--小論文基礎力アップ、総合型選抜対策-入門-、総合型選抜対策-完成-へと変更。
--------------------