ローカル校舎 の変更点
Top > ローカル校舎
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- ローカル校舎 へ行く。
- ローカル校舎 の差分を削除
*概要 [#m2b3667d] -駿台(東日本地区)におけるお茶の水校以外の校舎の総称。 -横浜校、大宮校、津田沼校といった基幹校舎は狭義の「ローカル校舎」には含まない場合も多い。 --池袋校は微妙である。 *特徴 [#vbca12e0] -大手予備校らしからぬのんびりとした雰囲気を持つ校舎が多い。 --アットホームな反面、緊張感に欠けるきらいがある。 -あまり学生が多くなく、「少数精鋭」を売りにしがちである。 -現役生は地元の最寄り校舎に通う場合も多い。 --特定の高校で固まっていたりする。 -高卒生であっても地元民が多い。 --地元の優秀層は最寄り校舎ではなく、やはり[[お茶の水校]]、[[市谷校舎]]まで通うのでレベルが低い。 --地元の高校出身者が固まりがちである。 --我が物顔で騒いで、顰蹙を買うこともある。 ---大宮校では地元民より栃木や群馬の北関東勢が我が物顔である。 -たまにわざわざ地方から上京したのに、同居先の兄姉や親戚の家に近いローカル校舎に通う人もいる。 -二浪以上は少なく、いわゆる校舎の「''主(ぬし)''」はいないことが多い。 --町田校のプレコの“ヌシ”は除く。 -現役生は地元の最寄り校舎に通う場合も多い。 -お茶の水校、市谷校舎より、DQNやウェ~イは少ないが、絶滅危惧種の''地元のヤンキー''がいたりする。 -お茶の水校より地元の校舎中心に出講するいわゆる「(首都圏)''ローカル講師''」が存在する。 --全国的には無名だが、当該校舎では大人気だったりする。 --ローカル講師の中には、大手予備校にも関わらず教え方が高校教師より下手な講師も存在する。 -有名講師、人気講師でも自宅から近かったりすると例年、出講していたりする。 -説明会では、%%%お茶の水校と変わらない授業が受けられる%%%と説明される。 --超優秀だと、ローカル校舎では手に負えないのか3号館を勧められることもある。 --映像や特別イベントでしか出講しない講師もレギュラー講師扱いされていたりする。 -独自色を打ち出すためか、ローカル校舎独自の''志望大学対策コース''が設置されていることもある。 -講習をお茶の水校で受講することを「遠征する」と言う。 --ローカル校舎の職員総出で見送られる。(嘘) -季節講習では、人気講座の穴場になることもある。 --お茶の水校で取れなかった学生が逆遠征したりする。 -職員は、教務、事務、受付等の職務が曖昧だったりする。 --いい意味で融通が利くこともある。 -現地採用なのかは不明だが、受付のお姉さんが超美人だったり、警備員が気さくだったりする。 -フロンティアホールはお茶の水校や市谷校舎と違い、比較的治安がよい。 -たま~に東大理三等の超難関合格者が出ると伝説となり語り継がれる。 -お得なローカル校舎特別イベントが開催されたりする。 -首都圏ローカル校舎の代表格だったあざみ野校、藤沢校は2022年に閉鎖された。 *校舎 [#t69b8afb] -[[池袋校]] -[[立川校]] -[[町田校]] <プレミアムサポートコース専門校> -[[大宮校]] -[[横浜校]] -[[千葉校]] - 2021年度 -[[津田沼校]] -[[柏校]] -[[浜松校]] 西日本地区所属。 **現役フロンティア校 [#k83fcaf6] ※駿台教育センター(株)運営。 高校生専門校舎。 -[[自由が丘校]] -[[吉祥寺校]] -[[千葉校]] 2022年度高卒クラス閉鎖。 **閉鎖した校舎 [#z412c87a] -[[八王子校]]【移転後に高卒クラス廃止、現役フロンティアは2012年 &color(red){閉校};】 -[[横浜校SECC館>横浜校旧校舎]]【2002年 &color(red){閉館};】 現・東京IT会計法律専門学校横浜校 -[[横浜校西館>横浜校旧校舎]]【2017年 &color(red){閉館};】 現・河合塾マナビス横浜駅西口校2号館 -横浜校かもめスタディホール【2021年 &color(red){閉館};】 ***系列校 [#q1b12c13] -駿台[[鷺沼校]]【1996年4月開設、1997年 &color(red){閉鎖};】((〒216 神奈川県川崎市宮前区鷺沼3-2-6 TEL044-865-8131 東急(田園都市線)鷺沼駅下車1分(富士銀行下)(「1996入学案内高校生クラス」より))) --駿台進研リンデンスクール((現・駿台中学部))鷺沼校(後、駿台フロンティアJr.鷺沼校)開校時に併設されていたが、1年で閉鎖。 -[[大宮西>大宮校]]([[大宮西駿台予備学校>大宮校]])【1992年開校、?年 &color(red){閉校};】 --現・東京IT会計法律専門学校大宮校 -駿台[[川越校]]((現役フロンティア校))【2012年開設、2017年 &color(red){閉鎖};】 -駿台[[横浜みらい校]]【2018年 &color(red){閉鎖};】 --2017年12月に横浜校の高卒クラスを横浜2号館へ移転するとともに、現役生校舎を横浜1号館(旧横浜校)へ移転し、2018年3月をもって閉校。 -駿台[[あざみ野校]] 系列校(駿台教育振興㈱設置校)【2022年 &color(red){閉鎖};】 -駿台[[藤沢校]] 系列校(駿台教育振興㈱設置校)【2022年 &color(red){閉鎖};】