フロンティアホール の変更点

Top > フロンティアホール

#contents
-----
*概要 [#a7a341d1]
-フロンティアホール(略称:フロホ)は[[駿台予備学校]]の各校舎に設置された談話室兼自習室。
-かつては「学生ホール」と呼ばれ、全校舎に設置されていたわけではなかった。
--仙台校は学生ホールという名称のままである。
*特徴 [#w35538aa]
-軽食を摂ったり友人と談話するための休憩スペースである。

-駿台内で常時食事可能なのはここのみ。
--講習期間中に自習しに行くときなどは、ここで弁当を食べることになる。(朝タームと昼タームの間は常にほぼ満席なので注意)
--流しがあったり、カップラーメンなどの残り汁を捨てられるゴミ箱が設置されていたりする。
---ただし給湯可能な校舎は少ないので注意。

-常にリア充らが騒ぎ、日夜合コンを開いているため非リアには危険。
--しかも、かなりハイスペックなリア充が多い。(%%中身と外見が反比例している%%)

-ここでイヤホン又は耳栓なしで集中出来る人は稀。

-開放、個別の両[[自習室]]が満席なら、ここで勉強することになる。(この人達のこと「自習室難民」と呼ぶ人もいる。)
-休みの日に駿台へ勉強しに行くなら、満席に備え、耳栓の役割を果たすアイテムを持参することをオススメする。
--ただ、ここで勉強するぐらいならスタバにでも行った方がマシだとは思うが。
--騒がしい方がBGM代わりになって集中できるのであえてフロホで勉強する、という猛者がごく稀にいる。常人は真似しない方が安全である。
-また、校内放送は騒音のため完膚なきまでに掻き消される。
-センター直前期にやかましさがピークに達する。
-ここに入り浸っているウェイ系浪人生のことを「フロンティアフール」と呼ぶ人がいた。座布団1枚。
-ちなみにここを「多浪生育成ホール」と呼んでいる学生がいるとか。まあごもっともであろう。
--そもそも勉強しに予備校に通っているのに、友人と話して1日を終えるなんて言語道断。
-「駿台再生工場」と某YouTuberにバカにされていた。誰とは言わないが

-2月中旬から[[自習室]]以上に静寂な雰囲気になっていく。一年間こんなふんいきならな・・・
-柏校では以前自主的に大学入試 パーフェクトリスニング Volume2 実戦編を用いてリスニングの練習を行っていた人々がいた。

-校舎によって置いてある自動販売機に差がある。
--定価販売なので、近くに安いスーパーなどがある校舎ではあまり利用されない。
--最近はスマホ連動のコカ・コーラの自販機が導入されているため、購入後に流れるメロディーが意外と煩い。てぃーんてぃーんてぃーんてぃてぃーんという耳障りなアレである。
--ちなみに、大阪南校には給湯器付きのカップ麺の自販機もあり、カップ麺用の給湯器に無理矢理カップ焼きそばを突っ込む輩もいる。

-校舎によっては主要な新聞が数種類入ったラックが設置されている。%%読んでいる人は見たことがない。%%
--立川校は進学情報ルームも兼用なので進学情報誌も置いてあるが、フロホ兼用ゆえにベタベタしている。

-駿台に慣れていない校外生が講習期間中に利用すると疎外感を受ける。
--見た目だけで駿台生かどうかはわからないので、堂々と利用しよう。

-2021年現在、社会情勢を鑑みてアクリル板によるパーテーション、消毒用アルコールとペーパータオル等が設置されている。また、毎朝清掃に加えて全席の消毒作業が行われているらしい。

**フロホ民 [#b66dc8fd]
-常にフロホにいる人を''フロホ民''という。
--校舎によっては''フロホ族''とも呼ばれる。
-ばか騒ぎしている連中は''フロンティアフール''とも揶揄されている。
--騒いでいる人々に加わることは、授業を切ること並に危険極まりない。
--ただ、友達や恋人と一緒に勉強することで、物凄くやる気と集中力がUPするという人もいる。
//結局人それぞれである。

-前期はしっかり自習室にいたが、後期になるとフロホ民となるタイプと、前期フロホ民で後期は[[自習室]]に籠るタイプもいる。無論1年間フロホ民もいる。
-ドヤ顔で[[赤本]]、駿台の難問テキスト(大学別など)を見せるために机に置いて解かない人も一部集まる。
-相当余裕がある人以外がここにいる場合の結果は御察し。
-だが、フロホ民が全員馬鹿かというとあながちそうとは言いきれない。
-ある校舎ではフロホで騒いでる男子学生の集団が校舎の四天王になるという珍事があった。
--目立ちたがり屋なので、大学進学後にYouTubeデビューしたりする。

-ちなみに3号館ではフロホ民の大半がSX.SY.LAから成り立つ傾向にあり、著者の浪人していた年度でフロホの王と呼ばれていたA君は1年中フロホで騒ぎ続けた結果理IIIに余裕で合格した。解せない。
--特に3号館では、余裕があるが故に騒いでいる輩も多く存在し、フロホ民は意外にも結構な頻度で東大や京大に合格する。世の中理不尽だ。
--だが、底辺は本当に底辺なので皆は絶対ならないように。
**フロホ主 [#z2242405]
-各校舎に棲息する常にフロホにいる''主(ぬし)''。
-主に予備校馴れし過ぎて、新たにやることがない多浪生である(%%勉強しろよ!%%)。
--市谷校舎では、ちゃんちゃんこを着ている昔ながらの典型的多浪生も%%いる%%いた%%(フロホに棲んでるのか?)%%。

-受験勉強が既に完成して余裕がある(たまたま現役で落ちた)%%鉄緑%%超有名校出身者が率先して騒いでいる例も多い。
--この場合、チャラいのでフロホ''王(おう)''とも呼ばれる。

-旧町田校では、フロホ入口にナマズのような見た目の謎の生物の水槽があり、“ヌシ”という呼称は町田では人間ではなくこの生物を指していた(%%多浪生のなれの果ての姿らしい%%)。
--その正体は「プレコ」というナマズ科の生物。なお、なぜこの生物が町田校にいるのかは職員にさえわからないらしい。
--新校舎移転に伴いフロホのヌシを辞した模様。現在は町田校のヌシとして1階ホールの面談スペースで受験生を暖かく見守っている。
--2022年9月23日、ついに“ヌシ”がインスタデビューを飾った。
**合コン [#Goudoukompa]
-合コンとは、人生終了のお知らせである。

-グーグル検索で[[フロンティアホール]]と入力すると予測バーでまっすぐ「[[フロンティアホール]] 合コン」と出るくらいなかなか話題になっているようだ。

-合コン、とは言っても真面目な合コンなんかではない。大抵は若干名の男が特定の女を狙っていて、それに便乗してくる男が数名集まってきて、結局は男数名vs女1人(or2人)の合コンごっこである。
--オタサーとその姫の関係に似ている。

-もちろん、男3女2程度のいわゆる「普通の合コン」も見受けられる。

-合コンパターンには以下の2パターンがある。

>
+完全合コン
--テーブルにはテキストが積まれているが、2、3時間誰もそのテキストに触らない。
--抱きつきあうのが稀に見受けられる。
--おしゃべりの内容はもはや勉強とは無関係。恋愛の話をしている輩も。
+準合コン
--参加者はペンを動かしているが、おしゃべりがかなり多い。

-駿台は超進学校の男子校、女子校出身者が多いため、6年ぶりに共学(?)となりはしゃいでいる男女が多い。
--勤勉な駿台生は、合コンに現を抜かさず、懸命に勉強しよう。

-「合コンでなければ良い」と勘違いしている人が多い。
--特に合コンに対し煩く言っている人に多い。
--男のみ、女のみのグループで騒いでいる集団も、他人からすれば合コン同様に煩いということ、そして男女一緒にいるからといって合コンとは限らずマジメに勉強している場合も多いということを認識するべきである。

-1人の女が複数の男に囲まれている姿はまさにサバンナでの狩りそのものである。その女は一部からはハンターとよばれている。
**浪人カップル [#e080c63c]
-浪人%%バ%%カップルとは駿台入学後に現浪問はず校内生同士で交際している人のこと。
-予備校を高校の延長だと勘違いしている奴らが多い。
-しかし、多くの教務陣や講師陣が言うように受験期に交際を始めてしまうと大抵望んだ結果にはならない。特に浪人生はよく当てはまる。
-某現代文科講師曰く「この時期(10月あたり)になると、なんだかそわそわし始める浪人が増えるんですね。街全体がそんな雰囲気になりますからね。いや、お前らそんなことしてる場合か⁉︎と私は言いたくなります。もう少し我慢しましょうよ。そうすれば何も気兼ねなくそういうことができます。だからもう少し踏ん張っていきましょう。」
-大抵の場合、男子の方が切り替えられずダメになり、女子だけが合格する。(もちろん女子にもいるが…)
--少なくとも両方第一志望に合格するカップルはほぼ全くいないと言っていいだろう。
-必ずしもバカップルばかりではないが、''周囲の迷惑と顰蹙を省みない''バカップルが多い。
--そもそも、なぜ大勢の人がいるフロホで''わざわざイチャつく''のか謎である。
--無論、きちんとオンオフの切り替えをし、見事に合格したカップルもいる。(人それぞれといえばそれまでではあるが…)
--全く推奨しないが、もし本当に付き合うのであれば、パートナーと適切な距離を取ることを忘れずに。
--バカップルの心情としては「カッコいい(カワイイ)自分を見て」。とどのつまり彼らは浪人生ではなく自分たちをファションモデルと見ているのだろう(%%大学ではなく専門学校に行くべきでは…%%)。
--と言うより、あくせく受験勉強だけをしているおまいらと違って、恋愛も充実してる私たちを見て!という感じではないだろうか?
-恋愛禁止のはずの横浜校においても、例年、棲息が確認されている。
*校舎別情報 [#z9b85ed3]
**1号館 [#FrontierHallChamiz1]
設置場所:3階
設備:自動販売機、新聞ラック
特徴:
-頻繁に床が揺れるが、原因は不明。
-椅子の座面が汚い席がある。
-2019年2月にリニューアルを実施。
-自習以外の利用は30分以内と規定されている。
--自習に限って時間無制限の利用が公式に認められている。
**2号館 [#FrontierHallChamiz2]

設置場所:2階
設備:自動販売機
特徴:1階との吹き抜け構造になっており、一際開放感がある。
-席数が少なく毎員になるのが早い。
-2014年12月末、殺人未遂事件が発生した。
-エレベーターや階段の正面にも一人席がいくつかある。%%座りたくない。%%
--隣席の人のことを気にしなくて済むので、むしろ埋まるのは早め。特に自習に使いたがる人が意外と多い。
-お昼時は守衛が監視していることがある。また、講習期間中は学生証チェックが入ることも。
--共通テスト1ヶ月前を切ると、スタッフが常駐していることもある。
-1階と2階が吹き抜けになっているという構造の関係で、フロホの話し声が1階の受付・窓口や講師室まで非常によく響く。このためか大きい声で話していると守衛に注意される。
--あまり大声で喋っていたり、散らかしていたりしなければ特に注意される心配はない。確かにフロホは本来休憩用の部屋ではあるが、あまり響く声で話すのは自習・休憩関係なく他の生徒の迷惑となるので、声の大きさには気を付けよう。
--暇なのか、食事中の生徒や帰り支度をしている生徒に守衛が話しかけてくることもある。気が滅入りがちなぼっち高卒生にとっては多少の気晴らしになるかもしれない。
-規則では利用は30分以内となっており、1号館が自習のための利用を許可すると明言しているのに対し、2号館は自習室としての利用が実は認められていない。
--とはいえ空いている時なら自習は黙認される。夕方・昼休みなどの混む時間帯以外だと、利用者の半分以上が真面目に自習していたりすることも。
--勉強している人が多い時には自習室並に静寂な空間(言わば食事・イヤホン利用が可能な開放自習室)と化し、話している人の方が目立つこともある。
-2019年度の夏期講習期間に私立理系のとあるクラスの人たちがここでピザパをやっていた(2号館そばのローソンで売られているピザを食べていたようである)。末恐ろしい...
**3号館 [#FrontierHallChamiz3]
設置場所:7階
設備:テーブル席&カウンター席。自販機等(軽食・アイス・マウントレーニア・レッドブル)あり
特徴:元食堂
-テーブル席のテーブルが巨大なため、ぼっちでも安心して利用できる。
-窓が大きく、外の光が入ってきてほどよい明るさが保たれている。
-混む時間帯(お昼時など)以外は真面目に自習している人も多い。
-年度によっては変態カップルもいたりする。
-フロホの民の偏差値レベルがダントツで高い校舎である。だが"偏差値"は猿と同等。
-他号館と異なり座席に利用規定が書かれていない。入口に利用規定が書いてあるがそんなのは誰も見ていない。
-2020年度終講間際、フロホが封鎖された。で、その原因の集団は公園に行ってダベるようになった。親が泣く。
-現在腕利きのハンター(上記の合コン参照)がいる。
-2022年度は、コロナ対策で会話時にはマスクを付けるよう各所に張り紙がされている。もちろん、合コンなどうるさい輩は堂々とノーマスクで大声を出している。
**8号館 [#FrontierHallChamiz8]
設置場所:8階
設備:飲料自販機3台、アイス自販機1台、菓子自販機1台
特徴:お茶の水エリアの穴場的存在だった。

-8号館生の利用者より、3号館など他号館のニッチな利用者に人気。
-他に比べると静かであり、講習期間中は真面目に自習している人もまあまあいる。
--2019年度からベーシックコースが8号館に入ったことにより、現在はかなりうるさくなっている模様。
--2号館や3号館の生徒がここで日常的に騒いで注意を受けたという話もあり、言わば蠱毒のような様相を呈している。

※2021年度閉鎖(校舎利用停止)につき、情報募集中。
-2021年度は、駿台中学部・高校部になったので、高卒生はおそらく使用禁止。
--使用禁止でなくとも、高校生の中で浮きまくることは受け合い。

**市谷校舎 [#FrontierHallIchigaya]
設置場所:1階
設備:自販機あり
特徴:元食堂
-多浪生の巣窟。
-毎年、主(ぬし)がいる。
--市谷校舎の場合、他校舎のように率先して騒いでいるというより貫禄十分な多浪生であることが多い。
-丸テーブルが入って左側にあるので、そこに入り浸る人が多い。
**池袋校 [#FrontierHallIkebukuro]
設置場所:7階
設備:自動販売機、お菓子・パン販売機
特徴:エレベーターホールがそのままフロンティアホールとして使われている。
-両サイドに専用自習室がある。
-非常に狭い。
-構造上自習室に声が入ってしまうこともあり、会話禁止となっている。%%当然他の校舎のように合コンなどは行われていない。%%
-自習室ではなくフロンティアホールで1日勉強する人もいるので席が少し足りてない気がする。
-自習室が隣接しているからか、昼と夕方の飯時以外は静かである。
-勉強している人も多数いるが、自習室と隣接しているため人の往来が多く、集中できる環境とは言い難い。
-お昼時は混んでいて満席になることも珍しくないので時間をずらすとよい。
-コロナ禍の現在は自習室のドアが常時開放されており、フロホでの話し声が自習室に筒抜けとなってしまうため、非常に静かである。
**自由が丘校 [#FrontierHallJiyugaoka]
設置場所:2階
設備:自動販売機2台(飲料)、コピー機
特徴:
-現役フロンティアであるうえ専用自習室が狭い為勉強してる人ばかりで非常に静か。喋っていて咎められることはもちろん無いが非常に目立つ。

**町田校(旧校舎) [#qef5124e]
設置場所:1階
設備:軽食の自販機もあった。
特徴:
-元々校舎が狭いので小さい印象を受ける。
-教務室から丸見えであるため、フロホ族が比較的真面目だった。
-自販機のコーヒーゼリーがおいしかった。
-入口に''ナマズのような見た目の謎の生物''の水槽があり、“ヌシ”という呼称は町田では人間ではなくこの生物を指していた(%%多浪生のなれの果ての姿らしい%%)。
--新校舎移転に伴いフロホのヌシを辞した模様。現在は町田校のヌシとして1階ホールの面談スペースで受験生を暖かく見守っている。
--2022年9月23日、ついに“ヌシ”がインスタデビューを飾った。
**町田校(新校舎) [#sc83844b]
設置場所:5階
設備:自販機(飲み物のみ)
特徴:
-比較的静かなことが多い。
-食事時以外は話しているとよく声が通り目立つ。
-以前は軽食の自販機もあったが新校舎になり飲み物のみになった。


**立川校 [#e8ad17b4]
設置場所:
設備:飲み物の自販機が3つとアイスの自販機が1つある。
特徴:狭い
-狭いためにほとんどの高卒生は昼食などは教室でとる。
そういった事情もあるので16:00~18:00の間は現役生優先になる。
-進学情報ルームも兼ねており奥の方の本棚には赤本、青本が置かれている。
--ただし、高校に比べると、そんなに古いのまで置いてるわけじゃない。
--Benesseとかのセンター対策の雑誌もある。
-都心の校舎と同様にフロホ民が存在する。
**大宮校 [#FrontierHallOmiya]
設置場所:9階
設備:自動販売機(飲料6台、アイスクリーム1台、菓子類1台、飲料のみ交通系ICカード対応)、流し、残り汁用ゴミ箱
特徴:
-1人用席と6人がけの四角テーブル、4人がけの丸テーブル、カウンター式の席がある。
-自販機の商品が一部重複しているが、何故か自販機によって10円程度値段が違う。(主に缶コーヒー)
-残念ながら?モンスターやレッドブルのようなエナジードリンクは販売されていない。
-菓子類を販売している自販機はパンなども販売しているため、弁当を忘れた際などに重宝する。
-隅に監視カメラが設置されている。
--ここの映像は1階エレベーター右のブースで確認できるようだ。%%教務が映像を確認しているところをあまり見たことがないが設置した意味はあるのだろうか%%

-主に合コン会場として使われる。
-窓からは駅の電車・新幹線の出入りが眺められる。マニアにはたまらないスポット。
-春日部高校の生徒を中心にうるさい輩が多い。
-スタバを飲みながらどんちゃん騒ぎしている女子学生もいる。


-2018年度の夏期講習期間ではカラオケを楽しんでいるものも。
-2019年現在、1番やばいフロホはここであろう。編者が講習で行ったどの校舎よりも、段違いに治安が悪い。
--そのグループの携帯はほぼ横持ちであり、「[[メッシ!>リオネル・メッシ]]」「[[レヴァンドフスキ!>ロベルト・レヴァンドフスキ]]」と言う声が聞こえる。

-2022年5月現在は、自習や食事をせずスマホを弄っている生徒こそいるもののそのような状況は見受けられない。
--前期中は自習室にいることが多かったが、夏期講習期間を経てフロホで合コンを開催する輩が急増した
**横浜校1号館[#FrontierHallYokohama1]
設置場所:地下1階

設備:自動販売機
--飲料用
--アイスクリーム1台

特徴:
-地下にあることで「地下王国」と称されている。横浜校2号館は逆に「天空」と呼ばれている。
-座席は43席。
-改装時に以前より規模が小さくなった。
//-''現役生専用なので高卒生は利用できない。''特に季節講習の際は注意が必要。
//↑2019年度までの情報、2020年度は高卒クラス設置のため高卒生も利用可能。来年度以降どうなるかは不明。
-職員の教務がコンセントの状態を確認しにくる。
**横浜校2号館[#FrontierHallYokohama2]
設置場所:8階
設備:自動販売機
--飲料4台
---交通系マネー対応1台
---電子マネー対応1台
---Tカードリーダーつき1台
--アイスクリーム1台

特徴:
-一部の生徒から「天空」と称されている。横浜校1号館は逆に「地下王国」と言われている。
-座席数は100程度。
-カウンター席とテーブル席がある。
-天井の電飾が特徴的で、さらに小さな中庭が存在。
-昼間と夕方は爆発的にうるさい。
-市谷校舎同様、毎年、主(ぬし)がいる(例年SSの医学部多浪)。
-2021年度現在、駿台ホームページや入学案内書に掲載のフロホの写真は全て横浜校2号館のものである。

**千葉校 [#b055463c]
設置場所:7階→5階

特徴:
-非常に綺麗。
-最上階(7階)にあり窓も大きいため日が良く当たりかなり気分が良い。
-が昼時などに騒がしくなるのは請け合い。
-2022年度に現役フロンティア校舎化して以降は6,7階が立入禁止になったため、5階の端の教室がフロンティアホールとなった。
-%%広さが半分以下になってしまった%%




**津田沼校 [#p810a3b2]

**柏校(旧校舎) [#FrontierHallKashiwa]
設置場所:6階
設備:自動販売機 3台(飲料2台、アイスクリーム1台)
特徴:
-半分は、普通の教室に置かれている机が並べられており、自習できるようになっている。
-半分は4もしくは6人掛け机。
**柏校(新校舎) [#d91bb920]
設置場所:6階
設備:自動販売機 5台あり、そのうちアイスクリームが一台、お菓子が一台ある。
特徴:
-校舎移転に伴い小さくなった。


**仙台校 [#FrontierHallSendai]
設置場所:7階
設備:自動販売機入り口に2台(飲料)、中に4台(飲料2、アイスクリーム1、お菓子1)
特徴:
-なぜか昔ながらの学生ホールという名称になっている。
-なぜか昔ながらの「学生ホール」という名称のままになっている。

-お茶の水校の3〜4倍の広さがある。
-お茶の水校の3~4倍の広さがある。
--7階には他に教室がないため、はっきり言って駿台では一番広い印象がある。
--フロンティアホールの広さとしては駿台の中でも一位を争う広さである。通常、階の全てがフロンティアホールである校舎はない。
--フロンティアホールの広さとしては駿台の中でも一位を争う広さである。
--通常、階の全てがフロンティアホールである校舎はない(関西には割とある)。

-通常の飲料用に加え、菓子類やアイスの自販機があり、のべ7台設置されている。
--菓子用自販機で売ってるお菓子は総じてまずい。夏にOLEOを買うと溶けているので注意。
--菓子用自販機で売ってるお菓子は総じてまずい。
--夏にOLEOを買うと溶けているので注意。

-椅子が異常にカラフル。
-1人席は生徒の要望を受けて作られたものの、2016年5月中頃に模様替えされカラフルな見た目となると共に消えた。
--それに怒った生徒の仕業か、色を揃えたテーブルが現れたが、元に戻された。

-多浪生や授業を切る人の溜まり場。
-お茶の水校や市谷校舎に比べて治安はよい。
--とは言うものの、一日中イチャついてるバカップルや、馬鹿でかい声で騒いでる連中もちらほら。
-日によってうるささがかなり変わる。
**札幌校 [#ib6ef3b8]
設置場所:8階
設備:自動販売機はフロンティアホールの外にある。
特徴:
-お茶の水3号館のような大テーブルが並んでいる。