スーパー東大・京大・東工大 の変更点
Top > スーパー東大・京大・東工大
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- スーパー東大・京大・東工大 へ行く。
- スーパー東大・京大・東工大 の差分を削除
【2018年度 &color(Blue){廃止};】
*設置校舎 [#k70c6300]
藤沢校
*概要 [#xdcb8394]
-「スーパー東大理系コース」が設置されない首都圏ローカル校舎に設置されていたコース。
-前身は八王子校のみに設置されていた「''午前部理特''(東大・京大・東工大目標コース)」。
-1991年度に「''理科特類スーパー''コース」に名称変更された。
--大宮校(120人)にも設置された。
-1996年度に「''東大・京大・東工大スーパー''コース」に名称変更された。
-2007年度に「''スーパー東大・京大・東工大''コース」に名称変更された。
--高卒クラス新設置の津田沼校にも設置された。
-2018年度より、「[[スーパー東大・京大・東工大]]コース」が「''スーパー東大・京大理系''コース」にリニューアルされた。
*特徴 [#w96fe1f6]
-スーパー東大・京大・東工大コースが設置されない基幹校舎(お茶の水校、大宮校、横浜校)はスーパー難関国立大理系コースが設置されていた。
--スーパー難関国立大理系コースと実質は変わらなかった。
-例年、「スーパー医系~[[スーパー国公立大医系]]コース」と合同クラス(SA)となった。
-設置校は「[[スーパー東大・京大・一橋大]]コース」とほぼ同じであったが、[[千葉校]]には途中から本コースの設置はなくなった。
*授業(教材) [#p886822f]
-研究教材以外は「[[スーパー東大理系]]」と同一の教材を用いる。
--文系の該当コースである「[[スーパー東大・京大・一橋大]]」とは違い、教材レベルは下げられていない。
#fold{{{
**英語 [#d48609ac]
-英語構文S
-英文読解S
-英文法S
-共通テスト英語演習
-和文英訳S
-英作文S
-英語入試問題研究S/''英語入試問題研究NS''
}}}
#fold{{{
**数学 [#sc691e45]
-数学XS
-数学ZS
-数学研究SS/''数学研究STKU''
}}}
#fold{{{
**国語 [#dc8ad2c3]
-現代文(国立大対策)
-現代文(共通テスト対策)
-[[古文Ⅰα(基幹教材)]]
-[[古文Ⅱβ(共通テスト/マーク)]]
-漢文A
}}}
#fold{{{
**理科 [#dce69f77]
-物理S
-化学S
-生物S
-地学共通テスト対策
}}}
#fold{{{
**地歴公民 [#caef30cd]
-共通テスト世界史
-共通テスト日本史
-地理(系統地理・地誌)
-共通テスト倫理、政治・経済
}}}
*プラスカリキュラム [#hfb271ec]
[共通テスト対策強化]コース
*沿革 [#fe3b285e]
-午前部理1(東大・京大理系目標コース) 1984 - 1990年度
--大宮校 1984 - 1990年度
--横浜校 1987 - 1990年度
-午前部理1β(東大・京大理系目標コース) 1987? - 1990年度
--お茶の水校(旧2号館) 1987? - 1990年度
---4クラス
-午前部理特(東大・京大・東工大目標コース) 1989 - 1990年度
--八王子校のみ
-理科特類スーパーコース 1991 - 1995年度
--八王子校、大宮校(120人)
-東大・京大・東工大スーパーコース 1996 - 2006年度
--八王子校、町田校、大宮校((途中から東大理系スーパーの設置))、千葉校、柏校
-東大・東工大コース ? - 2006年度
--八王子校
-[[スーパー東大・京大・東工大]]コース 2007 - 2017年度
--八王子校、町田校、千葉校、津田沼校(高卒クラス新設置)、柏校(2007年度)
--千葉校 - 2014年度
---2012年度は千葉校のみの設置。
--町田校 2013 - 2014年度
--藤沢校 2013 - 2017年度
---2015年度は藤沢校のみの設置。
-スーパー東大・京大理系コース 2018 - 2020年度
--[[町田校]]、[[柏校]]
--[[あざみ野校]]、[[藤沢校]] 2018 - 2019年度
---2020年度は「スーパー東大・東工大コース」の設置。
-[[スーパー東大・東工大]]コース 2020年度
--[[あざみ野校]]、[[藤沢校]]