東大理系特化(演習強化)
Last-modified: Sat, 25 Jan 2025 23:23:06 JST (83d)
Top > 東大理系特化(演習強化)
2023年度名称変更
2024年度廃止
設置校舎 
目標大学 
東京大学
概要 
演習強化専用カリキュラムで年間を通じて実戦力を強化する“東大を目指すトップ層”のための選抜コース
- かつて、本部校舎と池袋校にのみ設置されていた午前部理1αコース(東大理系主目標コース)の系譜を引き継ぐコース。
- 2022年度、スーパー東大理系コースの上位コースとしてEX東大理系コースが首都圏ではお茶の水校、横浜校にのみ新設された。
- 2023年度、EX東大理系コースから東大理系特化(演習強化)コースに名称変更された。
特徴 
東大入試攻略を結集した万全の指導で合格へと導く東大対策コースです。特化コースの月曜日から金曜日の授業に加え、発展的な内容の実戦演習を付加。総合学力の養成と並行して早期から実戦的な東大対策授業を組み込み、合格に必要な得点力を高めていきます。※選抜制
- お茶の水校、横浜校にはノーマルの東大理系特化コースは設置されていないため、本コースが特化(演習強化)コースにも関わらず「特化」と呼ばれている。
- ライバルは河合塾本郷校の「東大理類アドバンストコース」である。
お茶の水校 
- 3号館に設置。
- 3クラス編成(SA〜SC)。
- 2023年度、EX東大理系演習コースが3クラスから4クラスに増設されたためか、SA~SDの4クラス編成から3クラスに減らされた。
- 2023年度、8月の東大入試実戦模試の受験者数は、SA115人、SB115人、SC80人。
横浜校 
- 単独クラス(SA)。
- 内野博之師が「東大現代文」を持つ。
仙台校 
札幌校 
- 京大理系特化(演習強化)コース、北大医系特化(演習強化)コース、国公立大医系特化(演習強化)コースと合同クラス(SX)。
- EX特別授業が行われ、斎藤資晴師が担当する。
授業(教材) 
太字は東大対策授業、および特化(演習強化)プロパー授業。
英語 
数学 
国語 
理科 
地歴公民 
沿革 
スーパー東大理系コース(沿革)参照。
- スーパー東大理系EXコース - 2020年度