映像授業
Last-modified: Tue, 28 Jan 2025 18:52:17 JST (81d)
Top > 映像授業
概要 
- 2021年度以降は、コロナ禍の影響で、従来のオンデマンド・サテネット講座以外の通常の季節講習の多くの講座も映像講座(自宅視聴講座・校舎視聴講座)でも配信されている。
- 2021年度には、全授業を映像講座で自宅受講できる「オンライン授業対応コース」「現役オンライン授業」も開講した。
- 2023年度、コロナ禍もひと段落して季節講習の映像講座は減少している。
※某wikiには映像講座(映像授業)のことをしつこく「オンデマンド」と書くバカ編集者がいるが、「オンデマンド」はあくまで受講形態であり、駿台においては通常、従来の「オンデマンド・サテネット講座」を指すので要注意。
特徴 
- 通期の授業や通常の季節講習を欠席者・自宅受講者用に録画配信する講座で、オンデマンド・サテネット講座やオンライン授業とは別物である。
通期 
- 基本「配信2日後から3週間」残る。
- 配信が開始された2020年度前期は、7月中旬まで繰り返し、何度でも視聴することができた。
- 2021年度は、新型コロナに関する緊急事態宣言発令を受けて、前期3週目から後期終了までの全授業が録画され、マイページから視られるようになっていた。
- 「オンライン授業対応コース」とは、配信元の校舎の違いにより担当講師は異なる場合がある。
例えば、
主な授業 
- 物理S Part1 小倉 市谷校舎-MX 2023年度
- 化学演習? 西村能一 横浜校2号館-?(金曜日) 2023年度
- 日本史論述(京大)(塚原哲也) お茶の水2号館-LE
- 塚原師は、授業を録画することになると,インタラクティブな授業がやりにくいため、manaboにどんどん質問に来てほしいとおっしゃっていた。
東日本映像 
- コース・クラス別講師陣/2020年度/映像(高卒)?
- コース・クラス別講師陣/2021年度/映像(高卒)?
- コース・クラス別講師陣/2022年度/映像(高卒)?
- コース・クラス別講師陣/2023年度/映像(高卒)?
- コース・クラス別講師陣/2024年度/映像(高卒)
講習 
- 2021年度、コロナ禍の影響で、従来のオンデマンド・サテネット講座以外の通常の季節講習の多くの講座も映像講座?(自宅視聴講座・校舎視聴講座)でも配信されるようになった。
- 映像講座用の撮り下ろしではなく、通常講習の録画配信である。
- あらかじめ映像授業用に作られたオンデマンド・サテネット講座とは異なり、ライブ(対面)授業をそのまま録画配信するため、個別視聴への配慮は少ない。
- 「ライブ授業を撮影していますので,映像に特化しているわけではない」(西村能一師)
- お茶の水校の授業の収録とは限らない。
- 延長は20分まで収録可能。
- 同名講座でも東西で担当講師が異なる場合がある。
- 映像講座が東日本地区のみ、西日本地区のみの場合がある。
- 受講可能期間が決まっている。
主な講座 
春期講習 
- 医系英語 齋藤英之
夏期講習 
- 共通テストリスニングの攻略 大澤
- 最難関・英語総合 佐山竹彦?
- 難関・英語総合 増田
- 標準・英語総合 塚越由美乃
- 英語構文特講(発展)−理解と発展の英文読解− 斎藤資晴→久保田智大
- 英語構文特講(標準)−反復と継続の英文読解− 塚越由美乃→袴田隆一
- 夏の英文法総整理? 勝田
- 医系英語 船岡富有子
- 東大英語I(読解) 大島
- 東大英語II(英作文) 勝田
- 東大英語III(リスニング) 斎藤資晴
- 実戦・東大英語 増田・佐山
- 京大英語I(英文解釈) 千賀
- 京大英語II(英作文) 千賀
- 阪大英語I(英文解釈) 下村
- 阪大英語II(英作文) 青山
- 神戸大英語 青山
- 名大英語 麻生
- 東工大英語 青木
- 一橋大英語 小林
- 北大英語 斎藤資晴
- 東北大英語 山口裕
- 早大英語 嶋田
- 慶大英語 袴田隆一
- 早大文系実戦テスト(映像のみ) 勝田・岡井・渡辺・寺師貴憲
- 最難関・数学IAIIB 宮崎
- 最難関・数学III 戸ヶ崎
- 難関・数学IAIIB 雲幸一郎
- 難関・数学III 雲幸一郎
- <文系のための>数学の基盤 鹿野俊
- テーマ別数学(複素数平面と二次曲線) 佐々木
- 入試数学の盲点A 小林隆章
- 入試数学の盲点B 小林隆章
- 医系数学 森茂樹
- 医系実戦テスト(映像のみ) 齋藤英・須長・小原
- 東大理系数学 小林隆章
- 実戦・東大理系数学 雲幸一郎
- 東大文系数学 森茂樹
- 実戦・東大文系数学 雲幸一郎
- 京大理系数学 後藤康
- 京大文系数学 日下
- 阪大理系数学 松永
- 阪大文系数学 中川
- 神戸大理系数学 藏貫
- 神戸大文系数学 藏貫
- 名大理系数学 野崎翔
- 名大文系数学 横井
- 東工大数学 若月
- 一橋大数学 鹿野俊
- 北大数学IAIIBIII 髙瀬
- 東北大理系数学 高村
- 東大漢文 三宅
- 早大漢文 寺師貴憲
- 共通テスト物理基礎 溝口
- 入試物理実戦 星
- 物理特講 –入試物理classic– 森下寛之
- 波動徹底攻略 溝口
- 東大物理 森下寛之
- 東北大物理 小倉
- 共通テスト化学基礎 繁内一也
- 化学特講I(計算問題) 吉田
- 化学特講Ⅱ(無機化学) 景安
- 化学特講Ⅲ(有機化学) 黒澤
- 化学頻出計算問題の攻略 西村能一(横浜校2号館)
- 夏からの無機化学 西村能一(横浜校2号館)
- 夏からの有機化学 増田(立川校?)
- 医系化学 小原
- 東大化学 吉田
- 京大化学 石川正明
- 東北大化学 小原
- 共通テスト地学基礎 木村
- 夏の共通テスト日本史B〜近現代〜 鈴木和
- 日本現代史徹底整理(戦後史)? 福井
- 日本文化史(古代・中世)? 池知
- 日本文化史(近世・近現代) 福井
- 東大日本史 福井
冬期講習 
- 最難関・英語総合完成 増田
- 難関・英語総合完成 佐山
- 標準・英語総合完成 原嶋
- 英語長文特講―英文のリズムをつかむ英文読解― 廣田
- 冬の英文法総整理 勝田
- 英語アウトプット200+α 大島
- 医系英語 船岡富有子
- 東北大英語 山口裕
- 最難関・数学総合完成 森茂樹
- 難関・数学完成IAIIB 上岡駿介
- 入試数学の定石<頻出問題解法パターン> 小林隆章
- 理系数学総合<入試数学の定演習編> 小林隆章
- 入試数学の盲点完成編<予想問題の攻略演習> 小林隆章
- 医系数学 森茂樹
- 東大漢文 三宅崇広
- 早大古典 田畑・寺師
- 化学特講(総合実力完成) 吉田隆弘
- 入試化学総点検 黒澤孝朋
- 東大化学 吉田隆弘
- 東北大化学 小原
- 東大生物 佐野芳史
- 日本現代史徹底整理(戦後史) 福井
- 日本文化史(古代・中世) 池知
- 日本文化史(近世・近現代) 福井
- 日本史特講I(日本外交史攻略) 福井
- 世界史現代史総整理(1871~1945年の完全攻略) 須藤良
- 世界史戦後史総整理(1945~2022年の完全攻略) 鵜飼恵太
- 世界史周辺地域史(古代~18世紀) 鵜飼恵太
- 世界史周辺地域史(近現代編) 鵜飼恵太
- 世界史文化史総整理 須藤良
- アジア近現代史徹底整理 渡辺幹雄
- 欧米近現代史徹底整理 渡辺幹雄(映像のみ)
- 欧米戦後史徹底整理 渡辺幹雄
- 冬の共通テスト公民(倫政・政経・現社)―国際政治・経済― 吉田
直前講習 
直前I期
直前II期
- 英語最終チェック―読解― 大島
- 英語最終チェック―作文― 勝田
- 《直前現スペ》本番直前現代文・選択&記述設問スペシャル 岡井
- 早大プレ英語演習 勝田
- 早大プレ理工数学演習 清
- 早大プレ現代文演習 霜栄
- 早大プレ古典演習 田畑・寺師貴憲
- 早大プレ理工物理演習 星
- 早大プレ理工化学演習 松永
- 早大プレ理工生物演習 河崎
- 早大プレ日本史―予想問題― 福井紳一
- 早大プレ世界史―予想問題― 佐藤
- 慶大プレ英語演習 袴田
- 慶大プレ理工数学演習 清
- 慶大プレ理工物理演習 坪倉
- 慶大プレ理工化学演習 西村能一(横浜校)
- 慶大プレ日本史―予想問題― 白木(お茶の水校)
- 慶大プレ世界史―予想問題― 廣木(横浜校)
- 私大プレ理工数学演習 永島豪
- 東大プレ英語演習I(読解) 大島
- 東大プレ英語演習II(英作文) 勝田
- 東大プレ英語演習III(リスニング) 斎藤資
- 東大プレ理系数学演習? 小林隆章(お茶の水校)
- 東大プレ文系数学演習? 森茂樹(横浜校)
- 東大プレ現代文演習I(理文共通) 霜栄
- 東大プレ古文演習 松井誠
- 東大プレ漢文演習 三宅崇広
- 東大プレ物理演習 森下
- 東大プレ化学演習? 吉田
- 東大プレ生物演習 佐野芳史
- 東大プレ日本史演習? 福井紳一
- 東大プレ世界史演習 渡辺幹(お茶の水校)
- 東大プレ地理演習 阿部(お茶の水校)
- 北大プレ英語演習 斎藤資(お茶の水校)
- 北大プレ数学IAIIBIII 高瀬
- 北大プレ数学IAIIB 山本(札幌校)
- 北大現代文演習 田代(札幌校)
- 北大古文演習 松本(札幌校)
- 北大プレ物理演習 岡部(札幌校)
- 北大プレ化学演習 景安聖士
- 北大プレ生物演習 朝霞
- 東北大プレ英語演習 山口裕
- 東北大プレ理系数学演習 高村(仙台校)
- 東北大プレ文系数学演習 高村(仙台校)
- 東北大プレ現代文演習 加藤(仙台校)
- 東北大プレ古文演習 武田(仙台校)
- 東北大プレ漢文演習 寺師貴憲(仙台校)
- 東北大プレ物理演習 星(仙台校)
- 東北大プレ化学演習 小原英樹
- 東北大プレ生物演習 太田寛(お茶の水校)
- 阪大プレ英語演習
- 阪大プレ数学演習
- 阪大プレ物理演習
- 阪大プレ化学演習
- 神戸大プレ英語演習
- 神戸大プレ数学演習
- 神戸大プレ物理演習
- 神戸大プレ化学演習
- 筑波大プレ英語演習
- 筑波大プレ理系数学演習 宮崎(お茶の水校)
旧オンデマンド・サテネット講座 
2021年度 -
映像講座のみで原則、対面授業なし。従来のオンデマンド・サテネット講座に相当する。
※従来のオンデマンド・サテネット講座は通期講座は受講できなくなったが、季節講習として受講できる。
対面授業と映像講座の両方ある場合、映像講座は過年度の収録の講座もある。
春期講習 
- 入試化学へのアプローチ(有機) 増田重治
夏期講習 
- 世界史特講Ⅰ(東大・一橋大論述で学ぶ社会経済史―12のテーマ―) 渡辺幹雄
- 世界史特講Ⅱ(イスラーム史徹底整理) 渡辺幹雄 対面もあり
- 早大文系実戦テスト 勝田・岡井・渡辺・寺師
冬期講習 
- 共通テスト英語パーフェクトレクチャー? 斎藤資
- 共通テスト英語特講? 竹岡広信
- 共通テスト数学パーフェクトレクチャー? 小林隆章
- 共通テスト現代文☆解法の最重要点(火事場の力)? 霜栄 2022?年度
- 共通テスト現代文パーフェクトレクチャー? 中野芳樹?
- 共通テスト古典パーフェクトレクチャー? 渡辺剛啓・三宅崇広
- 共通テスト物理基礎〈講義編〉? 溝口
- 冬の共通テスト物理~PLUS~? 高井隼人
- 共通テスト化学基礎〈講義編〉? 繁内一也
- 冬の共通テスト化学~PLUS~? 高田幹士
- 共通テスト生物基礎〈講義編〉? 大森徹・小嵜可菜
- 冬の共通テスト生物~PLUS~? 大森徹・伊藤和修
- 共通テスト地学基礎〈講義編〉? 木村
- 現代文読解法?
- 現代文記述法?
- 現代文 読解の応用講義?(冬期講習)
- 中野芳樹?
- 現代文「読み方」レボリューション?
- 現代文「解き方」レボリューション?
- 現代文国公立大イノベーション?
- 現代文難関私大イノベーション?
- 現代文難関私立★解法の最重要点(風のアシスト)?
- 現代文難関国立★解法の最重要点(風のアシスト)?
- アジア近現代史徹底整理 渡辺幹 対面(HG)もあり
- 欧米近現代史徹底整理 渡辺幹
- 医系重要テーマ・用語解説講座〜PLUS〜 上条
直前講習 
- 現代文最終ミッション10 国公立大突破?
- 東大プレ現代文演習II(文科専用) 霜栄