古文TK
Last-modified: Wed, 12 Jun 2024 11:13:02 JST (311d)
Top > 古文TK
使用コース 
監修講師(テキスト作成者) 
- 前田春彦
構成 
- 東大・京大の過去問を中心に作られている。
- 前期テキストは作成者の意図により「発言部分」の「」が外されている。
- 後期にはその年の東大・京大の問題が掲載されている。
特徴 
- 西日本教材(いわゆる関西教材)。
- 2021年度のみ東日本地区でも使用された。
- 後継は「古文(国公立大対策)」。
- 一年のみで消えたのは、学生の不満というより使う講師の都合ではないだろうか?[独自研究]
- 「志望を下げて二次で古文要らなくなっても受けてください」(前田春彦師)
- 前期は読解力を付ける。文章も東大と京大の過去問ではなく、前田師が厳選した読み応えのあるものが多く並んでいる。
- なお、訳例や解答例は前田師が作成したものである。
- 後期は読解力に加え解答作成力を鍛える。扱う文章は東大と京大の過去問ばかりで、本番と同じ解答欄を使用して予習するのが望ましい。
- なお、訳例と解答例は青本のものと全く同じである。
授業 
- 設問へのアプローチや頭の働かし方などを教えてくれる先生で受けると、非常に豊かな授業になる。