オンライン授業対応コース
概要 
- 2021年度は、お茶の水校、大阪南校から配信されていた。
- 2022年度に、お茶の水校、大阪南校以外の地方校舎からも配信されるようになり対応コースが増えた。
- 2023年度は、津田沼校、大宮校からも配信される(医系を除く)。
- 2024年度は、お茶の水校、市谷校舎、大阪南校からの配信となり、対応コースも大幅に縮小された。
特徴 
- オンライン特別料金。
- 校舎や設備を利用しないオンライン受講コースでは、「通信環境整備費」として20万円が補助(年間費用から減額)される。
- 駿台講師陣の授業をリアルタイム受講できる。
- 駿台のトップ講師陣による授業を自宅で受けられる。
- 授業は基本的にリアルタイムで配信されるので、自宅にいながらも生活リズムをキープして学習することができる。
- 一部の授業は録画配信も用意されている。
- 一部の授業を除きリアルタイム受講で、オンデマンドではない。
- 学習サービスも通学生と同じく利用可能。
- 駿台品質の「学習コーチング」。
- 学習法やモチベーション維持など、継続して学習できるようにサポートする学習コーチングを駿台の「クラス担任」から受けられる。
- 自宅でのオンライン学習だからこそ不安な受験生活を、サポートする。
- EX演習コース(EX国公立大医系演習コースを除く)、プレミアムサポートコース、および一部の特化コースは対応していない。(2023年度)
対応コース(2024年度) 
コロナ禍が終わり、大幅に縮小された。
オンライン授業対応コースのご案内
駿台・高卒(浪人生)クラスでは、主要8コースが自宅受講可能です。
在籍校舎についてのご案内
オンライン授業対応コースの学生は、コースごとに次の校舎に在籍となります。
文系コース 
理系コース 
医系コース 
対応コース(2023年度) 
コース名の変更以外は大きな変化はない。
※市谷校舎のオンライン授業対応コースは、EX国公立大医系コース(現・国公立大医系特化(演習強化)コース)からEX国公立大医系演習コースになった。
文系 
国公立 
- 東大文系特化(演習強化)(お茶の水3号館)
- 国公立大文系特化(札幌校・仙台校・津田沼校・大宮校・大阪南校・名古屋校・広島校・福岡校)
- 京大文系特化(大阪南校)
- 北大文系特化(札幌校)
- 東北大文系特化(仙台校)
- 阪大文系特化(大阪南校)
- 名大文系特化(名古屋校)
- 九大文系特化(福岡校)
私立 
理系 
国公立対策 
- 国公立大理系特化(札幌校・仙台校・津田沼校・大宮校・大阪南校・名古屋校・広島校・福岡校)
- 京大理系特化(大阪南校)
- 北大理系特化(札幌校)
- 東北大理系特化(仙台校)
- 阪大理系特化(大阪南校)
- 名大理系特化(名古屋校)
- 九大理系特化(福岡校)
医系 
国公立 
- EX国公立大医系演習(市谷校舎) 2023年度
対応コース(2022度) 
高卒(浪人生)クラスでは、61コースのうち主要23コースがオンライン受講可能(2022年度)。
コースの特質上、EX演習コース、プレミアムサポートコースは対応していない。
コース名の後の( )内は配信元の校舎。
文系 
国公立 
- EX東大文系(お茶の水校3号館) 2022年度
- スーパー京大文系(大阪南校)
- スーパー北大文系(札幌校) 2022年度
- スーパー東北大文系(仙台校) 2022年度
- スーパー阪大文系(大阪南校) 2022年度
- スーパー名大文系(名古屋校) 2022年度
- スーパー九大文系(福岡校) 2022年度
- スーパー国公立大文系(大阪南校)
私立 
理系 
国公立対策 
- EX東大理系(お茶の水校3号館) 2022年度
- スーパー京大理系(大阪南校)
- スーパー北大理系(札幌校) 2022年度
- スーパー東北大理系(仙台校) 2022年度
- スーパー阪大理系(大阪南校) 2022年度
- スーパー名大理系(名古屋校) 2022年度
- スーパー九大理系(福岡校) 2022年度
- スーパー国公立大理系(大阪南校)
医系 
国公立 
- EX国公立大医系(市谷校舎) 2022年度
- スーパー北医・札医・旭医(札幌校) 2022年度
- スーパー東北大医系(仙台校) 2022年度
- スーパー名大医系(名古屋校) 2022年度
- スーパー九大医系(福岡校) 2022年度
- スーパー国公立大医系(大阪南校)
- 東北地区はスーパー東北大医系コースと合同クラスのため仙台校の映像配信(2022年度)。
- 北海道地区はスーパー北医・札医・旭医コースと合同クラスのため、札幌校の映像配信(2022年度)
- 東海地区、九州地区も、パンフレットには明記されていないが同様であろう。[要情報]
対応コース(2021年度) 
開講初年度となる2021年度の設置コース・講座は、駿台が最も強みとする「東大・京大・国公立大学医学部医学科、北大・東北大・名大・阪大・神戸大・九大・早慶上智大などの難関国公私立大学志望者向け」を中心とした講座ラインナップとなります。今後は、講座レベル・ラインナップを順次拡大していく予定です。
8コース対応。
コースの特質上、スーパー演習コース、EX演習コース、プレミアムサポートコースは対応していない。
コース名の後の( )内は配信元の校舎。
文系 
国公立 
私立 
理系 
国公立対策 
医系 
国公立 
参考 
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000039.000042400.html
https://resemom.jp/article/2021/03/04/60772.html
https://edtechzine.jp/article/detail/5284
https://ict-enews.net/2021/03/05sundai-2/