鍋田朋哉
Last-modified: Sun, 08 May 2022 17:35:42 JST (1077d)
Top > 鍋田朋哉
鍋田朋哉(なべた ともや)は、駿台予備学校化学科講師。東京医進学院非常勤講師。
経歴 
- 愛知県岡崎市出身。
- 豊田西高等学校卒業。
- 1995年、東京工業大学入学。
- 2000年、東京工業大学工学部無機材料工学科卒業。
- 2000年、東京大学大学院工学系研究科金属化学専攻修士課程入学。
- 2002年、東京大学大学院工学系研究科金属化学専攻修士課程修了。
授業 
- 基本事項を解説した後演習にうつる、極めてオーソドックスな授業を展開する。
- 授業前半の基本事項の解説は、事前に配布されるプリント(授業当日の1週間前あたりにマイページで配信される]に沿って丁寧に進められる。
- またその際、時折高校の範囲を逸脱した豆知識を挟むこともある。
- 授業スピードは比較的ゆっくりではあるが、後半の演習で前半の解説と重複している部分が簡略化されるため、特段進度に問題は無さそうである。
- 字が全体的に整っていて綺麗である。
- 筆圧も相まって非常に見やすい板書である。
- 式の説明など一部細かなことは口頭で説明されるが、後に板書してくださる。
担当授業 
通期
春期講習
夏期講習
冬期講習
直前講習
人物 
- 横浜校の京大クラスも担当しておられる。
- 東工大生時代のサークルはフォークソングサークル。
- 東大大学院生時代のサークルは東大音感。
- 筆圧が強い。英語科の某氏程ではないが1行でチョークがボロボロとこぼれ落ちる様はなかなかである。
- 師が板書をする時の音は、他の講師よりかなり重みがある。
- その分板書はハッキリしていて見やすい。
- 質問対応はとても丁寧で分かるまで説明してくださる。
- 声がフリーザに似てなくもない